車の任意保険とは?乗り換える際の手続き方法や注意点も解説!

ネクステージのサイトを検索お気に入りを見る

車の任意保険とは?乗り換える際の手続き方法や注意点も解説!

車の任意保険とは?乗り換える際の手続き方法や注意点も解説!

車の買い替えをするときに、なぜ任意保険の手続きをする必要があるのか疑問に思う方もいるのではないでしょうか。実は、車自体は変わっても自動的に保険の対象車が変わることはありません。このことを知らないまま期間が過ぎてしまうと等級がリセットされたり、補償が受けられなくなったりすることもあります。

 

上記のような事態になり、後悔しないためにも、車両入替の方法や注意点を事前に理解しておくことが大切です。この記事では、買い替え時に必要な任意保険の手続きや注意点をネクステージ独自の車についてのアンケートを交えてご紹介します。

 

さらに、自分で手続きを行うのが面倒な人や、業者に全て任せたいという方におすすめの情報を用意していますので、最後までご覧ください。

 

※目次※

1.車の任意保険って何?

2.車の任意保険の特徴

3.任意保険は車の乗り換え時にも手続きを行おう

4.任意保険に加入していない車はどんなリスクがあるの?

5.車を乗り換える際の任意保険手続きの流れ

6.車を乗り換える際の任意保険手続きの注意点

7.車を乗り換えるなら任意保険自体も見直そう

8.乗り換える車探しはネクステージへおまかせ!

9.まとめ

 

■POINT

・任意保険は車に対してかかるため、車を乗り換えた際は「車両入替」の手続きが必要!

・車の乗り換えは任意保険を見直すタイミングでもある。ほかの保険会社を比較検討してみよう!

・保険の手続きは、ネクステージでも代行していますので、お気軽にご相談ください。

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

車の任意保険って何?

車の任意保険とは?乗り換える際の手続き方法や注意点も解説!

車を運転しているときに、事故などで他人を傷つけたり死亡させてしまったりした場合には賠償金を支払わなくてはなりません。しかし、保険に入っていれば保険会社が代わりに賠償金を支払ってくれます。

 

車の保険は加入が義務付けられているものと、任意のものの2種類です。この項目では、加入が義務付けられていない任意保険についてご紹介します。

 

任意保険の特徴

車の保険には、加入が義務である「自賠責保険」と加入が義務付けられていない「任意保険」の2種類があります。

 

自賠責保険では、有事の際に最低限の保険金が支払われる仕組みです。支払われる金額は相手方に後遺症が残る事故を起こしてしまった場合が最大4,000万円、死亡させてしまった場合が最大3,000万円と定められています。

 

しかし、自賠責保険の補償額は最低限です。死亡事故を起こしてしまった場合の損害賠償額は1億円を超えるケースもあり、自賠責保険から支払われる保険金だけではカバーできません。そのため、自賠責保険をサポートするために任意保険があります。

 

自賠責保険との違い

自賠責保険とは、法律によって加入が義務付けられている保険のことです。「強制保険」と呼ばれることもあり、全ての車が加入しています。ディーラーや中古車販売店で加入でき、購入時や車検時に同時加入していることが大半です。

 

任意保険は名前の通り任意であるため、加入の義務がありません。加入していないために運転ができなくなるということはなく、加入するかどうかは本人の意思に委ねられます。自賠責保険との一番の違いは、自分への補償もされるという点です。自賠責保険では相手方への補償しかありません。

 

また、任意保険は人だけでなく物も補償の対象です。そのため、車に傷がついてしまった場合や、単独事故で電柱やガードレールなどを破損させてしまった場合にも保険金が支払われます。

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

車の任意保険の特徴

車の任意保険とは?乗り換える際の手続き方法や注意点も解説!

車の任意保険は、自賠責保険とは異なり、補償内容、保険料、特約などにさまざまな違いがあります。保険商品を販売している企業も数多く存在するため、加入する際にはしっかりと吟味して決定しましょう。特に、その際には自分にとって必要な補償がされるか否かを確認することが肝要です。ここでは、基本的な任意保険の種類や特約について解説します。

 

任意保険の主な種類

任意保険の基本となる項目は、人や物に対する賠償を補償するものです。それらは、支払う保険料によって補償額が数千万~無制限に変動し、これ以外には車両保険・自損事故保険・搭乗者傷害保険などがあります。

 

車両保険は、その名の通り偶然の事故による自分の車両の損害をカバーしてくれる保険です。他の車両、自転車、人との衝突、火災や水害による破損、単独事故などが該当します。

 

自損事故保険は、自分に非がある事故において、相手方や搭乗者への補償をする保険です。また、搭乗者傷害保険も似ている保険ですが、これはもらい事故や停止中の事故など、自分の非がない事故でも搭乗者が死傷した場合に補償されます。

 

任意保険で付けられる特約

任意保険の特徴のひとつが、多種多様な特約です。企業によって一部内容が異なることもありますが、代表的なものとしては個人賠償責任特約・弁護士費用特約などが挙げられます。

 

個人賠償責任保険特約は、車に関係なく日常生活で自分や家族が他者にけがをさせてしまった場合に適用される特約です。乗車中でも適用されますが、特約によっては、範囲が国内のみとなっていることもあります。

 

弁護士費用特約は、自分が事故の被害者となってしまった場合に、弁護士への依頼費用を補償してくれる特約です。内容によっては、補償範囲が自動車事故に限るものや、日常生活全般まで適用されるものもあります。

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

任意保険は車の乗り換え時にも手続きを行おう

車の任意保険とは?乗り換える際の手続き方法や注意点も解説!

任意保険は、強制加入の自賠責保険とは異なり、さまざまな手続きを各自で行う必要があります。新規に購入するときはもちろんのこと、任意保険は車に対しても掛かるので、車を買い替えた際も手続きが必要です。新しい車の納車日が決まったら、それに合わせるようにして、事前に手続きを済ませましょう。ここでは、車の乗り換え時の任意保険の手続きについて解説します。

 

任意保険は車両ごとに対応している

任意保険は、車の所有者だけでなく、車そのものにも対応しています。そのため車を乗り換える際は、車両入替の手続きが必要です。車両入替の手続きがしっかりと行われていなければ、補償を受けることができなくなってしまいます。

 

車両入替をするためには、車検証のコピーが必要になるため、販売店などから発行を受けるようにしましょう。書類が用意できたら、そのまま保険会社に連絡し、手続きを進めていくという流れになります。

 

乗り換える車の納車日が確定したら事前に行おう

乗り換える車の納車日が判明した場合、事前に手続きをしておくことによって、納車当日から保険を適用することができます。納車から保険適用までスムーズな流れで進めることができるので、事前に手続きを済ませておきましょう。

 

一般的に納車後30日間は猶予期間になっており、納車日を過ぎた場合であっても、手続きをすること自体は可能です。ただ保険の適用としては、手続き時点が始期になるため「空白期間が生じることになる」という点は注意しておきましょう。

 

自賠責保険は業者に任せられる

車の保険には2種類あり、任意保険のほか、購入時に強制加入となる自賠責保険があります。任意保険はさまざまな手続きを自分で行わなければなりません。自賠責保険は強制加入ということもあり、販売店や買取業者が代わりに手続きを行ってくれます。

 

また任意保険と異なり、自賠責保険は保険料も全国一律のため、保険料に関する手続きを各自で行う必要もありません。

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

任意保険に加入していない車はどんなリスクがあるの?

車の任意保険とは?乗り換える際の手続き方法や注意点も解説!

任意保険に加入しなければ、毎月の保険料を抑えることができるため、そのことをメリットと感じる人もいるかもしれません。しかし、万が一の際に任意保険に加入していなければ、甚大な損害賠償請求に悩まされる可能性が非常に高くなります。ここでは、任意保険に加入しないと、どのようなデメリットがあるのかを解説しますので参考にしてください。

 

車両に関する補償を受けられない

自賠責保険の弱点のひとつが、車両に関する補償の類が一切含まれていないところです。自賠責保険のみ加入していて事故に合った場合は、相手の車両はもちろんのこと、自分の車に対しても全く補償がありません。修理費や廃車による処分費用などは全て自己負担です。

 

一方で、任意保険ではどの保険商品であっても、相手の車両に関する補償は必ず含まれています。自分の車両に関する補償は、特約を追加する必要があることもあるので、加入前に確認しておきましょう。

 

対物賠償や搭乗者の障害は自己負担となる

車両以外の物、例えば家屋や塀などを事故により破損してしまった場合、自賠責保険のみの加入だと対物賠償をカバーしていないため、全て自己負担となってしまいます。また、搭乗者の障害に対する保障も自賠責保険ではカバーできないため、治療費も自己負担です。

 

対物補償や搭乗者補償も、任意保険であれば基本的な補償内容に含まれます。いざというときのために、特に自賠責保険でカバーされない項目は任意保険で補うようにしましょう。

 

高額賠償請求は自己負担となる

対人、対物双方に関する事故は、自賠責保険の限度額を上回る損害賠償請求となることも珍しくありません。対人では、重度な後遺障害が残った場合や、死亡してしまった場合などは、何億円ともなる損害賠償請求が課せられた事例もあります。対物では、損害を与えた物が高価な物であればあるほど、損害賠償請求が高額となる可能性が高くなるでしょう。

 

高額な損害賠償請求を任意保険なしで支払おうとすれば、その支払いに生涯追われることも考えられます。それを回避するためにも、任意保険には加入しておきましょう。

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

車を乗り換える際の任意保険手続きの流れ

車の任意保険とは?乗り換える際の手続き方法や注意点も解説!

車の買い替えを行った後は、保険の対象を新しい車に切り替える「車両入替」の手続きが必要です。この手続きは頻繁にするものではないため、手順が分からない方もいるのではないでしょうか。事前に車両入替の内容を理解しておくと、実際に行う際の時間ロスが少なくスムーズに進めることができます。ここでは、実際のやり方を詳しく見ていきましょう。

 

手続きに必要な書類や情報をそろえる

任意保険手続きには、さまざまな書類や情報が必要になってきます。ただここで注意しておきたいのは、任意保険のサービスは保険会社によって異なるため「必要な書類や情報も保険会社によって異なる」という点です。

 

手続きに必要になる書類や情報は以下となります。これらが全て必要というわけではないので、詳しくは、加入している保険会社に問い合わせてみましょう。

必要書類

備考

保険証券番号のわかるもの

現在加入している保険の保険証券に記載

車検証

変更後の車の自動車検査証

売買契約書

車検証と同じく変更後の車の売買契約書

積算距離計の数値

いわゆるオドメーターの数値

金融機関口座

保険料の差額の精算が必要となる場合に使用する銀行情報

※slide →

 

保険会社に連絡を入れる

必要な書類や情報を整理して、購入する車の納車日が分かったら、保険会社に連絡を入れて手続きを進めましょう。手続きのサービスは保険会社によって異なりますが、電話や代理店窓口はもちろん、WEB上で手続きが行えるところも多くあります。

 

また、基本的に契約者本人しか手続きができないので注意しましょう。例えばWEB上で手続きを行う場合は、契約者専用ページで手続きをする必要があり、代理人などが手続きをすることはできません。これはあくまでも原則であり、場合によっては契約者本人以外でも手続きができることもあるので、何かあれば保険会社に相談してみましょう。

 

車両入替の手続きをする

車両入替をする上では車検証のコピーが必要です。通常は買い替え予定の販売店から受け取ることができるのですが、場合によっては発行されないこともあります。販売店から車検証を入手することができない場合は、売買契約書で代用が可能ですので、販売店から書類をもらいましょう。

 

書類が用意できたら、保険会社に連絡し手続きを開始していきます。ネット環境が整っている保険会社であればWEBサイトで行う方法がおすすめです。契約者の専用ページから指示に従って必要事項を入力するだけで済み、提出書類もデータで送信するため郵送する手間も掛かりません。

 

しかし、自分1人で行うのが不安な人は、直接販売店に行き担当者に聞きながら進めていくのが安心です。中には車両入替を一緒に行ってくれることもありますので、聞いてみるとよいでしょう。

 

保険料の差額を確認する

任意保険は車種や年式を元に計算して保険料を算出しているため、車を変更すると保険料にも差が出てきます。保険料が以前よりも安くなれば返ってき、高くなれば追加支払いをすることになりますので、清算を行うためのクレジットカードや金融機関の口座を準備しておきましょう。

 

保険料の差額は担当者が計算してくれます。あまりに料金が高くなるようならば、保険会社の見直しも検討することが大切です。

 

車両入替は実は自分で行うことは非常に少なく、簡単に済ませることができます。「手続き」というとついつい後回しにしてしまいがちですが、期間を過ぎないよう、早めに行動しておきましょう。

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

車を乗り換える際の任意保険手続きの注意点

車の任意保険とは?乗り換える際の手続き方法や注意点も解説!

車を乗り換える際の任意保険手続きには、さまざまな注意点があります。例えば車の乗り換えによって保険料が変わったり、保険ひとつに対して1台しか掛けられなかったりと「知らないと損することなる知識」が多くあるでしょう。ここではその注意点について、さまざまなトピックを扱っていきます。

 

保険の料金が今までと異なる

車両入替をしたときにまず注意したいのは「車のタイプによって保険料が変わる場合がある」ということです。保険の補償内容や等級に限らず、乗り換えた車の型式によって、保険料が安くなったり高くなったりすることがあります。

 

車はその型式ごとに「型式別料率クラス制度」という割引利率が定められています。これは過去の事故実績に基づいて算出されたものです。例えばコンパクトカーとスポーツカーでは、まったく異なる料率クラスが定められています。

 

保険会社を変更すると等級が引き継げない

同じ保険会社で車両入替の手続きを行った場合は、その保険の等級は引き継がれることになります。ここで注意しておかなければならないのは、車を乗り換えるタイミングで別の保険会社に切り替えることになったケースです。

 

基本的に別の保険会社に変えたとしても、多くの場合は等級を引き継ぐことができます。ただし同じ保険会社の場合と違って、当然に引き継がれるのではなく、引き継ぐための手続きが必要です。保険の満期日の翌日から7日以内に手続きをしないと、等級が引き継がれなくなるので注意しておきましょう。

 

保険ひとつに対して1台しか掛けられない

自動車保険の原則として「車の所有者ではなく、車そのものに紐付いている」というものがあります。これはどういうことかというと、ひとつの保険が1台の車に紐付いている以上「ひとつの契約で2台をカバーすることはできない」ということです。

 

「今乗っている車を処分しないで、2台持ちにしたい」と考えている場合は、新しい車に対して新しい保険を紐付けなければなりません。同じ保険会社で契約すれば割引を受けられることもありますが、さまざまな保険会社を比較した上で決めるようにしましょう。

 

車両入替には条件がある

車両入替にはさまざまな条件があり、それに合致していなければ入替をすることができません。車両入替ができない場合は、新規で保険に加入することになります。以下、車両入替になる条件です。

 

・新規に車を購入した場合、前の車を廃車、譲渡、返還などで処分していること

・入替する車の所有者が前の車と同じであること、または入替前の記名被保険者(主に運転する人)、記名被保険者の配偶者、記名被保険者または配偶者の同居親族であること

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

車を乗り換えるなら任意保険自体も見直そう

車の任意保険とは?乗り換える際の手続き方法や注意点も解説!

車の乗り換えは、任意保険を見直すタイミングでもあります。他の保険会社で保険料が安くなるようであれば、そちらに乗り換えてみるのもよいでしょう。

 

ただし保険の満了日前に他の保険に切り替えた場合、契約期間中に切り替えを行なったことにより、等級の上がるタイミングが遅れてしまうため注意が必要です。

 

保険料が安くできるケースもある

先ほども少し触れましたが、車の買い替えで車種や年式が変わると、それに応じて保険料が安くなったり高くなったりします。仮に別の保険会社に変えたとしても同様です。条件をしっかりと満たしていれば、等級を引き継げるケースも多くあります。

 

車の買い替えのタイミングは、同時に保険の切り替えのタイミングです。保険会社を見直し、保険料を抑えることによって、車両入替の追加支払い分を補填することもできます。等級を引き継ぎつつ、保険料を安くできるのであれば、保険会社を見直してみるのもよいでしょう。

 

等級への影響も考慮しよう

契約途中で保険会社を変える時は「等級が上がるタイミングが遅くなる」ことに注意しておきましょう。例えば保険期間中に、無事故で満了日を待たずに乗り換えを行った場合、現在の等級のまま乗り換え後の契約がスタートします。

 

車の乗り換えを行ったことにより、等級の上がるタイミングが遅れるということも考慮しましょう。

 

中古車を買うなら保証サービスの有無もチェックしよう

自賠責保険と任意保険は、事故による損害を補償するもので車両の不具合などの修理には使うことができません。そのため中古車を購入する場合は、故障のリスクに備えた保証サービスが付いているのかを確認しておくことが大切です。

 

ネクステージのアンケートでは、何かあった時の備えとして約半数もの方が有償保証に加入しています。実際に有償保証に加入した方は「故障リスクに対する不安が軽減された」、「長期保証だったので中古車故の故障や修理が多くても安心できた。修理代を気にせずに修理に出せるところがよかった」、「保証が受けられることへの安心感がある」など、加入して満足したという方が多くいました。

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

乗り換える車探しはネクステージへおまかせ!

車の任意保険とは?乗り換える際の手続き方法や注意点も解説!

車の乗り換えには、新車のディーラーや個人売買を利用する方法などがあります。ただ、新車は予算の都合がつかないことや、個人売買は品質や売買自体のトラブルに遭遇することもあるでしょう。これらの不安を解消し車探しができるのが、中古車販売に強いネクステージです。ここでは、ネクステージの強みや特徴などを解説します。

 

WEBで車両探しができる

ネクステージでは、現在販売中の中古車情報を公式サイトで検索することができます。検索方法も、車種、メーカーなどはもちろんのこと、色、ボディタイプ、グレードなどを細かく指定して検索することも可能です。また、検索結果を「価格が低い」「年式が古い」などに並び替えて表示し閲覧することもできます。

 

24時間365日好きなタイミングでWEB検索ができるので、忙しい方にも便利です。

 

車両の保証サービスがある

ネクステージが販売している全ての中古車には、国産車(3か月または走行距離3,000km)、輸入車(1か月または走行距離無制限)の無料保証が付帯されています。保証範囲を広げるなら有償保証の「サービスサポート」がおすすめです。

 

保障期間が最長3年まで選択でき、33機構318項目と幅広い保証範囲を誇っています。特別保障期間内では、消耗品や購入時に付属してあるカーナビなどの電装品も無償で修理・交換していることが強みです。

 

車の故障などのトラブルに対応できる保証サービスに加えて、万が一の事故に備えることができる任意保険に加入しておくとけば、安心してカーライフを楽しめるでしょう。

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

まとめ

車の任意保険とは?乗り換える際の手続き方法や注意点も解説!

車両入替をしていない状態で事故に合ってしまうと、補償が受けられなくなってしまうため注意が必要です。車を買い替えたら、期日までに車両入替の手続きを済ませることを忘れないようにしましょう。車両入替時は保険料も変動するため、任意保険の切り替えを検討する良い機会にもなります。

 

ネクステージのアンケートでは、事故に対応できる自賠責保険や任意保険以外にも、車の故障や不具合に対応できる有償保証に加入している方が約半数いることが分かりました。ネクステージでは全ての中古車に無料保証を付帯しているほか、充実した有償保証もご用意しています。

 

任意保険の保障内容や保険料などを考慮して、車の買い替えを検討している方は、ぜひネクステージにご相談ください。

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

車の任意保険とは?乗り換える際の手続き方法や注意点も解説!

気になる車種をチェックする

 

ページトップへ