5シリーズ(BMW)のクルマカタログ

ネクステージのサイトを検索お気に入りを見る

5シリーズ(BMW)のモデル・グレードカタログ一覧

5シリーズ(BMW)令和7年7月(2025年7月) 発売モデル

BMWの伝統あるアッパーミドルレンジ「5シリーズ」。
ボディバリエーションは、4ドアセダンとツーリングワゴンを用意。
第8世代目となった4ドアセダンのラインアップは、高効率ガソリン・エンジン搭載モデル(48Vマイルド・ハイブリッド・システム搭載)の「523i エクスクルーシブ」、「523i Mスポーツ」、クリーン・ディーゼル・エンジン搭載モデル(48Vマイルド・ハイブリッド・システム搭載)の「523d xDrive Mスポーツ」、ツーリングワゴンには、高精度なターボ・システム&バルブ制御に加え、ツイン・インジェクションを搭載したミラー・サイクル・エンジンである新世代モジュール式高効率2L 直列4気筒BMWツインパワー・ターボ・ガソリン・エンジンを搭載した「523iツーリング Mスポーツ」、「523iツーリング エクスクルーシブ」、2L 直列4気筒BMWツインパワー・ターボ・ディーゼル・エンジンと48Vマイルド・ハイブリッド・システムを搭載した「523d xDriveツーリング Mスポーツ」、ロング・ホィール・モデル「525Li エクスクルーシブ Mスポーツ」を設定。
4ドアセダンのエクステリアは、スポーティさに加え、エレガンスとセダンらしい格式のある存在感を強調している。
安全機能・運転支援システム「ドライビング・アシスト・プロフェッショナル」、完全自動駐車が可能となる「パーキング・アシスト・プロフェショナル」を標準装備した。
ツーリングワゴンは、新時代のプレミアム・ツーリングに相応しいスタイリッシュなデザインへの進化に加え、走り、デジタル機能も大幅に強化。
インテリアにおいては、BMW特有の駆けぬける歓びを感じられ、長距離走行においては、高次元の快適性を提供するデザイン・エレメントが採用されている。
また、一定の条件下において、ステアリングから手を離しての走行が可能なドライバーの運転負荷を軽減し安全に寄与する運転支援システム「ハンズ・オフ機能付き渋滞運転支援機能」の搭載等、最先端の運転支援システムに加え、最新世代のコネクティビティも有している。
今回、一部改良を行った(「525Li エクスクルーシブ Mスポーツ」除く)。
右ハンドル設定。

続きを読む

グレード一覧(グレード名をクリックすると詳細なスペックがご覧いただけます)

グレード名型式価格(新車時)排気量燃費ドア数駆動方式シフト定員サイズ
523d xDrive Mスポーツ3CA-22FL209,520,000円1,995ccWLTC:16.6km/L4枚フルタイム4WD8AT5名全長:5,060mm
全幅:1,900mm
全高:1,515mm
523d xDriveツーリング Mスポーツ3CA-22GW209,940,000円1,995ccWLTC:15.7km/L5枚フルタイム4WD8AT5名全長:5,060mm
全幅:1,900mm
全高:1,515mm
523i エクスクルーシブ3AA-12FJ208,300,000円1,998ccWLTC:14.4km/L4枚FR8AT5名全長:5,060mm
全幅:1,900mm
全高:1,515mm
523iツーリング エクスクルーシブ3AA-12GV208,720,000円1,998ccWLTC:14.3km/L5枚FR8AT5名全長:5,060mm
全幅:1,900mm
全高:1,515mm
523i Mスポーツ3AA-12FJ209,020,000円1,998ccWLTC:14.4km/L4枚FR8AT5名全長:5,060mm
全幅:1,900mm
全高:1,515mm
523iツーリング Mスポーツ3AA-12GV209,440,000円1,998ccWLTC:14.3km/L5枚FR8AT5名全長:5,060mm
全幅:1,900mm
全高:1,515mm
※slide →

5シリーズ(BMW)令和7年4月(2025年4月) 発売モデル

BMWの伝統あるアッパーミドルレンジ「5シリーズ」。
ボディバリエーションは、4ドアセダンとツーリングワゴンを用意。
第8世代目となった4ドアセダンのラインアップは、高効率ガソリン・エンジン搭載モデル(48Vマイルド・ハイブリッド・システム搭載)の「523i エクスクルーシブ」、「523i Mスポーツ」、クリーン・ディーゼル・エンジン搭載モデル(48Vマイルド・ハイブリッド・システム搭載)の「523d xDrive Mスポーツ」を設定。
ツーリングワゴンには、高精度なターボ・システム&バルブ制御に加え、ツイン・インジェクションを搭載したミラー・サイクル・エンジンである新世代モジュール式高効率2L 直列4気筒BMWツインパワー・ターボ・ガソリン・エンジンを搭載した「523iツーリング Mスポーツ」、「523iツーリング エクスクルーシブ」、2L 直列4気筒BMWツインパワー・ターボ・ディーゼル・エンジンと48Vマイルド・ハイブリッド・システムを搭載した「523d xDriveツーリング Mスポーツ」、「523d xDriveツーリング エクスクルーシブ」を設定。
4ドアセダンのエクステリアは、スポーティさに加え、エレガンスとセダンらしい格式のある存在感を強調している。
安全機能・運転支援システム「ドライビング・アシスト・プロフェッショナル」、完全自動駐車が可能となる「パーキング・アシスト・プロフェショナル」を標準装備した。
ツーリングワゴンは、新時代のプレミアム・ツーリングに相応しいスタイリッシュなデザインへの進化に加え、走り、デジタル機能も大幅に強化。
インテリアにおいては、BMW特有の駆けぬける歓びを感じられ、長距離走行においては、高次元の快適性を提供するデザイン・エレメントが採用されている。
また、一定の条件下において、ステアリングから手を離しての走行が可能なドライバーの運転負荷を軽減し安全に寄与する運転支援システム「ハンズ・オフ機能付き渋滞運転支援機能」の搭載等、最先端の運転支援システムに加え、最新世代のコネクティビティも有している。
今回、ロング・ホィール・モデル「525Li エクスクルーシブ Mスポーツ」を設定。
通常モデルと比べ、全長が115mm延び5,175mmに、ホィールベースが110mm延び3,105mmとなっており、主に後席の居住性が通常モデルに比べ向上している。
外観は顧客に人気のスポーティなM Sportバンパーや20インチのアロイ・ホィールを装着しながらも、ウィンドウ・モールディングを敢えてサテン・アルミニウム・ラインを装着することにより、のびやかで美しいスタイリングを強調している。
上質なBMW Individualレザー・メリノ・シートやスカイ・ラウンジ・パノラマ・ガラス・サンルーフ、Bowers&Wilkinsサラウンド・サウンド・システム等、高品質かつ高機能装備を標準装備とした。
右ハンドル設定。

続きを読む

グレード一覧(グレード名をクリックすると詳細なスペックがご覧いただけます)

グレード名型式価格(新車時)排気量燃費ドア数駆動方式シフト定員サイズ
525Li エクスクルーシブ Mスポーツ3AA-12FM209,480,000円1,998ccWLTC:15.1km/L4枚FR8AT5名全長:5,175mm
全幅:1,900mm
全高:1,520mm
※slide →

5シリーズ(BMW)令和7年3月(2025年3月) 発売モデル

BMWの伝統あるアッパーミドルレンジ「5シリーズ」。
ボディバリエーションは、4ドアセダンとツーリングワゴンを用意。
第8世代目となった4ドアセダンのラインアップは、高効率ガソリン・エンジン搭載モデル(48Vマイルド・ハイブリッド・システム搭載)の「523i エクスクルーシブ」、「523i Mスポーツ」、クリーン・ディーゼル・エンジン搭載モデル(48Vマイルド・ハイブリッド・システム搭載)の「523d xDrive Mスポーツ」を設定。
ツーリングワゴンには、高精度なターボ・システム&バルブ制御に加え、ツイン・インジェクションを搭載したミラー・サイクル・エンジンである新世代モジュール式高効率2L 直列4気筒BMWツインパワー・ターボ・ガソリン・エンジンを搭載した「523iツーリング Mスポーツ」、「523iツーリング エクスクルーシブ」、2L 直列4気筒BMWツインパワー・ターボ・ディーゼル・エンジンと48Vマイルド・ハイブリッド・システムを搭載した「523d xDriveツーリング Mスポーツ」、「523d xDriveツーリング エクスクルーシブ」を設定。
4ドアセダンのエクステリアは、スポーティさに加え、エレガンスとセダンらしい格式のある存在感を強調している。
安全機能・運転支援システム「ドライビング・アシスト・プロフェッショナル」、完全自動駐車が可能となる「パーキング・アシスト・プロフェショナル」を標準装備した。
ツーリングワゴンは、新時代のプレミアム・ツーリングに相応しいスタイリッシュなデザインへの進化に加え、走り、デジタル機能も大幅に強化。
インテリアにおいては、BMW特有の駆けぬける歓びを感じられ、長距離走行においては、高次元の快適性を提供するデザイン・エレメントが採用されている。
また、一定の条件下において、ステアリングから手を離しての走行が可能なドライバーの運転負荷を軽減し安全に寄与する運転支援システム「ハンズ・オフ機能付き渋滞運転支援機能」の搭載等、最先端の運転支援システムに加え、最新世代のコネクティビティも有している。
今回、一部改良を行った。
右ハンドル設定。

続きを読む

グレード一覧(グレード名をクリックすると詳細なスペックがご覧いただけます)

グレード名型式価格(新車時)排気量燃費ドア数駆動方式シフト定員サイズ
523d xDriveツーリング エクスクルーシブ3CA-22GW209,180,000円1,995ccWLTC:15.7km/L5枚フルタイム4WD8AT5名全長:5,060mm
全幅:1,900mm
全高:1,515mm
523d xDrive Mスポーツ3CA-22FL209,460,000円1,995ccWLTC:16.6km/L4枚フルタイム4WD8AT5名全長:5,060mm
全幅:1,900mm
全高:1,515mm
523d xDriveツーリング Mスポーツ3CA-22GW209,880,000円1,995ccWLTC:15.7km/L5枚フルタイム4WD8AT5名全長:5,060mm
全幅:1,900mm
全高:1,515mm
523i エクスクルーシブ3AA-12FJ208,260,000円1,998ccWLTC:14.4km/L4枚FR8AT5名全長:5,060mm
全幅:1,900mm
全高:1,515mm
523iツーリング エクスクルーシブ3AA-12GV208,680,000円1,998ccWLTC:14.3km/L5枚FR8AT5名全長:5,060mm
全幅:1,900mm
全高:1,515mm
523i Mスポーツ3AA-12FJ208,960,000円1,998ccWLTC:14.4km/L4枚FR8AT5名全長:5,060mm
全幅:1,900mm
全高:1,515mm
523iツーリング Mスポーツ3AA-12GV209,380,000円1,998ccWLTC:14.3km/L5枚FR8AT5名全長:5,060mm
全幅:1,900mm
全高:1,515mm
※slide →

5シリーズ(BMW)令和7年1月(2025年1月) 発売モデル

BMWの伝統あるアッパーミドルレンジ「5シリーズ」。
ボディバリエーションは、4ドアセダンとツーリングワゴンを用意。
第8世代目となった4ドアセダンのラインアップは、高効率ガソリン・エンジン搭載モデル(48Vマイルド・ハイブリッド・システム搭載)の「523i エクスクルーシブ」、「523i Mスポーツ」、クリーン・ディーゼル・エンジン搭載モデル(48Vマイルド・ハイブリッド・システム搭載)の「523d xDrive Mスポーツ」を設定。
ツーリングワゴンには、2L 直列4気筒BMWツインパワー・ターボ・ディーゼル・エンジンと48Vマイルド・ハイブリッド・システムを搭載した「523d xDriveツーリング Mスポーツ」、「523d xDriveツーリング エクスクルーシブ」を設定。
4ドアセダンのエクステリアは、スポーティさに加え、エレガンスとセダンらしい格式のある存在感を強調している。
安全機能・運転支援システム「ドライビング・アシスト・プロフェッショナル」、完全自動駐車が可能となる「パーキング・アシスト・プロフェショナル」を標準装備した。
ツーリングワゴンは、新時代のプレミアム・ツーリングに相応しいスタイリッシュなデザインへの進化に加え、走り、デジタル機能も大幅に強化。
インテリアにおいては、BMW特有の駆けぬける歓びを感じられ、長距離走行においては、高次元の快適性を提供するデザイン・エレメントが採用されている。
また、一定の条件下において、ステアリングから手を離しての走行が可能なドライバーの運転負荷を軽減し安全に寄与する運転支援システム「ハンズ・オフ機能付き渋滞運転支援機能」の搭載等、最先端の運転支援システムに加え、最新世代のコネクティビティも有している。
今回、ツーリングのラインアップに「523iツーリング Mスポーツ」、「523iツーリング エクスクルーシブ」を設定。
高精度なターボ・システム&バルブ制御に加え、ツイン・インジェクションを搭載したミラー・サイクル・エンジンである新世代モジュール式高効率2L 直列4気筒BMWツインパワー・ターボ・ガソリン・エンジンを搭載し、より低燃費かつダイナミックな走りを実現すると同時に、48Vマイルド・ハイブリッド・システムを組み合わせることにより、システム・トータル最高出力190馬力(140kW)、システム・トータル最大トルク310Nmを発揮する。
右ハンドル設定。

続きを読む

グレード一覧(グレード名をクリックすると詳細なスペックがご覧いただけます)

グレード名型式価格(新車時)排気量燃費ドア数駆動方式シフト定員サイズ
523iツーリング エクスクルーシブ3AA-12GV208,400,000円1,998ccWLTC:14.3km/L5枚FR8AT5名全長:5,060mm
全幅:1,900mm
全高:1,515mm
523iツーリング Mスポーツ3AA-12GV209,100,000円1,998ccWLTC:14.3km/L5枚FR8AT5名全長:5,060mm
全幅:1,900mm
全高:1,515mm
※slide →

5シリーズ(BMW)令和6年2月(2024年2月) 発売モデル

5シリーズ(BMW)令和6年2月(2024年2月) 発売モデルの中古車

BMWの伝統あるアッパーミドルレンジ「5シリーズ」。
ボディバリエーションは、4ドアセダンとツーリングワゴンを用意。
第8世代目となった4ドアセダンのラインアップは、高効率ガソリン・エンジン搭載モデル(48Vマイルド・ハイブリッド・システム搭載)の「523i エクスクルーシブ」、「523i Mスポーツ」、クリーン・ディーゼル・エンジン搭載モデル(48Vマイルド・ハイブリッド・システム搭載)の「523d xDrive Mスポーツ」を設定。
ツーリングワゴンには「530iツーリング Mスポーツ」、「540i xDriveツーリング Mスポーツ」、2L 直列4気筒ディーゼルエンジン搭載の「523d xDriveツーリング Mスポーツ」を設定。
特別仕様車には、「523d xDriveツーリング Mスポーツ」をベースに日本発売50周年を記念した「50th アニバーサリーエディション」、新型車の初期生産限定モデル「523i ザ・ファースト・エディション」(限定200台)、「523d xDrive ザ・ファースト・エディション」を用意。
4ドアセダンのエクステリアは、スポーティさに加え、エレガンスとセダンらしい格式のある存在感を強調している。
安全機能・運転支援システム「ドライビング・アシスト・プロフェッショナル」、完全自動駐車が可能となる「パーキング・アシスト・プロフェショナル」を標準装備した。
今回、ツーリングの全面改良を行い、2L 直列4気筒BMWツインパワー・ターボ・ディーゼル・エンジンと48Vマイルド・ハイブリッド・システムを搭載した「523d xDriveツーリング Mスポーツ」、「523d xDriveツーリング エクスクルーシブ」を設定。
新時代のプレミアム・ツーリングに相応しいスタイリッシュなデザインへの進化に加え、走り、デジタル機能も大幅に強化した。
エクステリアは、スポーティさに加え、エレガンスとセダンらしい格式のある存在感を強調している。
インテリアにおいては、BMW特有の駆けぬける歓びを感じられ、長距離走行においては、高次元の快適性を提供するデザイン・エレメントが採用されている。
また、一定の条件下において、ステアリングから手を離しての走行が可能なドライバーの運転負荷を軽減し安全に寄与する運転支援システム「ハンズ・オフ機能付き渋滞運転支援機能」の搭載等、最先端の運転支援システムに加え、最新世代のコネクティビティも有している。
右ハンドル設定。

続きを読む

ページトップへ