メルセデス・ベンツとマイバッハの違いとは?高級セダンの特徴を徹底比較

ネクステージのサイトを検索お気に入りを見る

メルセデス・ベンツとマイバッハの違いとは?高級セダンの特徴を徹底比較

メルセデス・ベンツとマイバッハの違いとは?高級セダンの特徴を徹底比較

ベンツの傘下にあるメルセデス・マイバッハというブランドをご存じでしょうか。高級車を取り扱っているブランドです。メルセデス・マイバッハが気になるけれど「メルセデス・ベンツとどっちが高級なのか」疑問に思う方もいるでしょう。そこでこの記事では、ベンツの傘下であるマイバッハについて解説していきます。

 

この記事を読むことで、メルセデス・バッハの価格や特徴などがわかるでしょう。メルセデス・マイバッハの特徴やスペックについても徹底解説していますので、購入を検討している場合は参考にしてください。

 

※目次※

1.メルセデス・ベンツで販売されているマイバッハとは?

2.メルセデス・ベンツとマイバッハのSクラスを比べてみよう

3.メルセデス・ベンツとマイバッハの大きな違いとは?

4.メルセデス・ベンツやマイバッハ以外におすすめな高級セダン3選

5.メルセデス・ベンツやマイバッハなどの高級セダンは中古車もおすすめ

6.まとめ 

 

■POINT

 

・メルセデス・マイバッハは2012年にブランド廃止後、2014年に復活。現在ではSクラスが新車で購入できる!

・メルセデス・マイバッハはメルセデス・ベンツのSクラスと比べて全長が長い。ラグジュアリーな空間や走行性能も魅力的!

・マイバッハやベンツなどの高級セダンをお得に手に入れたい場合は、中古車の購入がおすすめ。ネクステージなら幅広い在庫が揃っている!

 

 

世界のクルマが2,000台以上!正規輸入中古車をチェック >

 

メルセデス・ベンツで販売されているマイバッハとは?

メルセデス・ベンツとマイバッハの違いとは?高級セダンの特徴を徹底比較

メルセデス・ベンツといえば、AクラスやCクラスなどが有名で、「マイバッハ」という名前に聞き覚えがない方もいるかもしれません。日本では「メルセデス・マイバッハSクラス」として販売されており、超高級車に位置付けられます。

 

こちらの項目では、メルセデス・ベンツで販売されているマイバッハの概要を解説します。

 

復活を遂げたマイバッハ

ヴィルヘルム・マイバッハと息子のカール・マイバッハが、1909年にエンジン製造会社として設立したのがマイバッハです。

 

高級車メーカーとして活動した後、1966年に「ダイムラー・ベンツ」の傘下となりました。1997年、当時のダイムラークライスラーは、東京モーターショーにて高級コンセプトカーを出展し「マイバッハ」ブランドを復活させることを決定します。「メルセデス・ベンツ・マイバッハ」として超高級車の製造を2002年に開始しました。

 

しかし販売状況が厳しく、2012年にマイバッハブランドは廃止されます。その後、2014年にメルセデスのサブブランド「メルセデス・マイバッハ」として復活しました。

 

新車で買えるのはSクラスのみ

2021年12月現在、新車で購入できるマイバッハはSクラスのみとなっています。ラグジュアリーさを極めた1台で、新車購入価格は2,648万円~です。輸入車は一般的に高額な車として知られていますが、その中でも突出した高級車となっています。

 

上質さを重視するのではなく、最先端テクノロジーを駆使し、唯一無二の乗り心地を追求しているのもマイバッハの特徴です。最上級の素材と技術が見事に融合し、マイバッハにしかない魅力を創り上げています。

 

世界のクルマが2,000台以上!正規輸入中古車をチェック >

メルセデス・ベンツとマイバッハのSクラスを比べてみよう

メルセデス・ベンツとマイバッハの違いとは?高級セダンの特徴を徹底比較

ここまでマイバッハのSクラスの特徴を見ていきました。この記事を読んでいる人の中には、「メルセデス・ベンツのSクラスと比較してみたい」と考えている方も多いでしょう。

 

こちらの項目では、メルセデス・ベンツのSクラスと、マイバッハのSクラスを比較します。なお、スペック情報は、すべて2021年12月時点のものです。

 

車両サイズの比較

メルセデス・ベンツのSクラスと、マイバッハのSクラスそれぞれの車両サイズは、以下の通りです。

マイバッハ S 580 4MATIC

全長5,470mm×全幅1920mm×全高1,510mm

メルセデス・ベンツ S 400 d 4MATIC

全長5,180mm×全幅1,920mm×全高1,510mm

※slide →

マイバッハのSクラスの方がやや長いものの、全幅と全高は同じ数値であり、全体的に似通ったサイズ感といえます。

 

外観の比較

マイバッハの車体の方が長いため、どちらかといえばマイバッハの方がシャープなフォルムに見えます。しかし「幅や高さが同じであり、どちらも流麗なエクステリアデザインを持っている」という意味では共通しています。

 

また、どちらも曲線を基調としたエクステリアデザインになっており、上質感を際立たせています。グリルデザインなど、ディテールの違いはいくつかありますが、全体的に似たような外観になっているといえます。

 

内装の比較

次に内装の比較をしていきましょう。マイバッハのSクラスは、高級感を追求したラグジュアリーな室内空間になっています。一方で、メルセデス・ベンツのインテリアは、よりモダンなデザインが特徴です。

 

細かなコンセプトの違いはあるものの、どちらも上質さを極めた室内空間になっています。各種機能も充実しており、「乗客に極上のくつろぎを与えるための室内空間」という意味では、どちらの車も非常に高いレベルにあるでしょう。

 

燃費の比較

メルセデス・ベンツのSクラスと、マイバッハのSクラスそれぞれの燃費性能は、以下の通りです。なお、燃料消費率は、WLTCモードで表示しています。

車種

燃費性能

マイバッハ S 580 4MATIC

-

メルセデス・ベンツ S 400 d 4MATIC

12.4km/L

※slide →

マイバッハの諸元表にはカタログ燃費の記載がないため、単純比較はできません。ただし車体サイズやエンジン、最大出力・最大トルクなどの要素を考慮すると、マイバッハの燃費性能は「ベンツよりも少し悪い程度」と想定できます。

 

世界のクルマが2,000台以上!正規輸入中古車をチェック >

 

メルセデス・ベンツとマイバッハの大きな違いとは?

メルセデス・ベンツとマイバッハの違いとは?高級セダンの特徴を徹底比較

メルセデス・マイバッハとメルセデス・ベンツのスペックに、それほど大きな違いはありませんでした。では、この2つにはどのような違いがあるのでしょうか。

 

そこで、メルセデス・マイバッハとメルセデス・ベンツの違いを、

  • ・エクステリアデザイン
  • ・インテリアデザイン
  • ・価格

以上の3点から解説します。

 

メルセデス・マイバッハのほうが高級車である理由が、この章の解説でわかることでしょう。ぜひ参考にしてください。

 

エクステリアデザイン

車のエクステリアデザインとは、外観・全景のことです。外から見えるすべてをエクステリアデザインと呼びます。

 

メルセデス・マイバッハSクラスとメルセデス・ベンツSクラスのエクステリアデザインの大きな違いは「ボディサイズ」と「エンブレム」です。

 

ボディサイズについては、全長180ミリメートル、ホイールベースでは200ミリメートルほどメルセデス・ベンツSクラスより拡大されています。この拡大により、後席の快適性が高くなっています。

 

エンブレムについては、サイドのCピラー(キャビン後端に位置する車の柱)に「マイバッハエンブレム」があります。フロントグリルには「マイバッハバッジ」が付けられています。

 

インテリアデザイン

メルセデス・マイバッハSクラスのダッシュボードには、IWC製アナログ時計を装備しています。この装備されたIWC製アナログ時計は、職人により研磨・塗装されたものです。

 

さらにメルセデス・マイバッハSクラスには、リアシートをドア開口部より後方に配置しています。これにより外からの視線を気にすることなく、路上にいることを忘れてくつろげるでしょう。リアシートをドア開口部より後方に配置するというデザインにより、差別化を実現しているのです。

 

ファーストクラスパッケージでは、フロント・リアのアームレストにはメルセデス・マイバッハSクラス専用のクーリングボックスやエンボス、専用シャンパングラスを装備しています。これらの点で、メルセデス・ベンツSクラスと大きく差をつけているといえるでしょう。

 

価格

メルセデス・ベンツSクラスの価格は、以下の通りです。

グレード

新車本体価格

S 400 d 4MATIC

1,338万円

S 500 4MATIC

1,422万円

S 580 4MATIC

1,611万円

S 400 d 4MATIC long

1,690万円

S 500 4MATIC long

1,738万円

S 580 4MATIC long

1,953万円

S 500 4MATIC long First Edition[限定車]

1,938万円

S 500 4MATIC long First Edition(AMGラインベース)[限定車]

2,040万円

※slide →

 

メルセデス・マイバッハSクラスの価格は、以下の通りです。

グレード

新車本体価格

Mercedes-Maybach S 580 4MATIC(ISG搭載モデル)

2,648万円

Mercedes-Maybach S 680 4MATIC

3,201万円

※slide →

メルセデス・ベンツも高額ですが、やはり高級志向のマイバッハの方が高めに設定されています。

 

世界のクルマが2,000台以上!正規輸入中古車をチェック >

メルセデス・ベンツやマイバッハ以外におすすめな高級セダン3選

メルセデス・ベンツとマイバッハの違いとは?高級セダンの特徴を徹底比較

メルセデス・マイバッハについてお伝えしてきましたが、マイバッハを実際に購入するとなると難しいこともあるでしょう。市場に出回る数が少なく、中古車であっても高額なことが多いからです。

そこでおすすめしたいのが、マイバッハと乗り味が近く、それでいて価格を抑えられる他の外車高級セダンの購入を選択肢に入れることです。

ここでは多くの人がマイバッハに求めているのと同じような特徴を備えた外車高級セダンを3つ紹介します。

 

メルセデス・ベンツ・Sクラス

メルセデス・ベンツのSクラスはマイバッハのベースとなった高級車です。マイバッハとスペックが似ているので近い乗り心地を期待できます。

 

 Sクラスはメルセデス・ベンツのフラグシップモデルで、「S450」「S400」「S350」といった車種があります。

 

中古車なら走行距離1.3万km程度で2015年式のS400を500万円台から購入できます。走行距離3万km以下で2011年式のS350であれば200万円以下の掘り出し物が見つかるかもしれません。ベンツの中古車は年式によって価格が急激に下がる傾向があるので、高級セダンを安く手に入れたい人にとっては狙い目といえるでしょう。

 

ジャガー・XJ

ジャガー・XJは、ジャガー伝統のエレガントな姿と最新技術によるパワフルな走りが見事に融合した1台です。独特の低いフォルムと流れるようなルーフラインは印象的で、インテリアも上質な素材を使い、丁寧に造り込まれています。

 

2020年9月現在で現行モデルは新車本体価格1,170万円からとなっています。中古車なら走行距離3万km程度の2011年式で200万円台から、走行距離3万km程度の2019年式でも700万円台で購入可能です。

 

ジャガー・XJは今まで何度もモデルチェンジを繰り返しており、時代とともにその姿を変えてきたため、中古車にも根強い人気があります。古典的なデザインから近代的なアレンジまで、自分の好みに合わせて選択できるのもジャガーの魅力です。

 

ネクステージでは、XJの中古車を178万9,000円〜969万9,000円で取り揃えています(2021年12月時点)。

(参考:『XJ(ジャガー)の中古車一覧』)

 

BMW・7シリーズ

BMW・7シリーズは特徴的なフロントグリルが圧倒的な存在感を醸し出す、ラグジュアリーセダンです。きりりとした男性的な見た目通りのパワフルでダイナミックな走りが特徴です。上品で優雅な質感のインテリアと最新のテクノロジーが融合した機能的な造りとなっています。

 

エンジンの種類をガソリン、クリーン ディーゼル、プラグイン・ハイブリッドから選べるラインナップで、2021年12月現在で現行モデルの新車本体価格は1,100万円からです。ネクステージでは、7シリーズの中古車を215万9,000円〜419万7,000円で取り揃えています(2021年12月時点)。

(参考:『7シリーズ(BMW)の中古車一覧』)

 

レクサス・LS

レクサスのLSは、シャープなデザインが特徴の人気セダンです。スピンドルグリルやサイドラジエーターグリル、アルミホイールなど、レクサスならではの洗練されたデザインになっています。マルチステージハイブリッドシステムも採用されており、運転時の静粛性が高い車です。

 

ネクステージでは、LSの中古車を109万9,000円〜439万9,000円で取り揃えています(2021年12月時点)。

(参考:『LS(レクサス)の中古車一覧』)

 

世界のクルマが2,000台以上!正規輸入中古車をチェック >

メルセデス・ベンツやマイバッハなどの高級セダンは中古車もおすすめ

メルセデス・ベンツとマイバッハの違いとは?高級セダンの特徴を徹底比較

メルセデス・ベンツSクラスで最も安い新車価格は、S 400d 4MATICの1,338万円です。メルセデス・マイバッハのSは、2,648万円となっており、新車では手が届かないという人も多いでしょう。

 

メルセデス・ベンツやマイバッハなどの高級セダンをお得に手に入れたい場合は、中古車の購入がおすすめです。こちらの項目では、中古車の魅力やネクステージのサービスを紹介します。

 

中古車ならお得に買える

新車購入価格が高額な高級セダンでも、中古車であればリーズナブルな価格で購入できる場合もあります。また中古車は購入価格が安いだけでなく、全体的な維持費を安く抑えられたり、納期が早かったりとメリットも多彩です。

 

中古車の中には、ほとんど新車に近いようなものもあるため、クオリティを求める人にもおすすめです。高級セダンを特に手に入れたい場合は、まず中古車の購入を検討してみましょう。

 

輸入車の高級セダンはネクステージがおすすめ!

ネクステージは全国に店舗を展開しており、豊富な在庫量を誇ります。正規輸入車ディーラー事業も行っているため、輸入車の品揃えも豊富です。修復歴車のような、トラブルの多い車両は一切販売していないため、初めてのお客様でも安心してご利用いただけます。

 

ネクステージで購入する車には無料保証が付帯しており、万が一のトラブルがあっても安心です。輸入車の保証も充実しているので、ぜひネクステージをご検討ください。

 

PR憧れの高級輸入車

 

まとめ

メルセデス・ベンツとマイバッハの違いとは?高級セダンの特徴を徹底比較

今回の記事では、メルセデス・マイバッハを解説しました。メルセデス・マイバッハや、メルセデス・ベンツSシリーズは、いわずと知れた高級セダンです。新車価格にどうしても手が届かない場合は、中古車の購入を検討してみましょう。

 

ネクステージは、マイバッハやベンツに限らず、幅広い高級セダンを扱っています。良質な中古車のみ取り揃えており、修復歴車のような車両は一切販売していないため、安心してご利用いただけます。ぜひお気軽にご来店ください。

 

世界のクルマが2,000台以上!正規輸入中古車をチェック >

メルセデス・ベンツとマイバッハの違いとは?高級セダンの特徴を徹底比較



良質なメルセデス・ベンツを探す


 

 

■世界のクルマを360°画像でチェックする (universe-cars.jp)

メルセデス・ベンツとマイバッハの違いとは?高級セダンの特徴を徹底比較

 

■オシャレな輸入車カタログ|supreme_cars

メルセデス・ベンツとマイバッハの違いとは?高級セダンの特徴を徹底比較

 

ページトップへ