三菱の小さい車の種類とは?販売車種や生産終了車種をご紹介

ネクステージのサイトを検索お気に入りを見る

三菱の小さい車の種類とは?販売車種や生産終了車種をご紹介

三菱の小さい車の種類とは?販売車種や生産終了車種をご紹介

パジェロやデリカ、アウトランダーなどのSUVやクロスカントリーモデルの印象が強かった三菱自動車は、2000年代に苦境を迎え、その後に日産と提携することになりました。販売車種は統合や廃止などによって整理されましたが、小型モデルは今でも複数をラインアップしています。

 

ここではかつて個性ある軽自動車として人気を得ていたi(アイ)や現行モデルのラインアップなどを紹介していきます。

 

※目次※

1. 三菱の小さい車にはどんな種類があるの?

2. 生産終了した三菱i(アイ)は軽自動車の中でも小さい車

3. 三菱i(アイ)のように小さいEV車「i-MiEV(アイミーブ)」もある

4. 三菱i(アイ)のように小さい車を4つご紹介!

5. 中古の小さい車を探すならネクステージにおまかせ!

6.まとめ

 

■POINT

・三菱自動車の小型車は軽自動車とコンパクトカー合わせて9車種が用意されている

・個性的な車を生産していた三菱自動車では、リアミッドにエンジンを積んだi(アイ)があった

・i(アイ)をベースにした量産電気自動車のi-MiEV(アイミーブ)は、リーフより先に個人販売をスタートしていた

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

三菱の小さい車にはどんな種類があるの?

三菱の小さい車の種類とは?販売車種や生産終了車種をご紹介

かつて三菱自動車といえばSUVの雄として知られたパジェロやミニバンの先駆者となったデリカをはじめ、セダンやコンパクトカー、軽自動車と幅広いラインアップを誇っていました。

 

しかし、2016年に日産が筆頭株主となり日産とルノーのアライアンスに組み込まれました。現在ではカーラインアップを整理して、コンパクトカーが3車種、軽自動車が6車種となっていて、デリカD5は継続して販売されていますが、残念ながらパジェロは販売されていません。

 

乗車定員4人の軽自動車

三菱自動車は日産と共同で軽自動車の開発と生産を行っています。協業は、日産が三菱自動車の筆頭株主になる前の2011年からで、すでに10年以上が経過しています。そのためラインアップされている6車種のうち、3車種は日産の軽自動車と兄弟車となっています。

 

ワンボックスタイプのタウンボックスは、スズキからOEMで供給を受けていて、ベースはスズキ・エブリイワゴンとなっています。

車名

価格

eKクロス EV

254万6,500円~

eKクロス

146万3,000円~

eKワゴン

132万5,500円~

eKクロススペース

165万5,500円~

eKスペース

139万9,200円~

タウンボックス

177万8,700円~

※slide →

(2023年2月現在)

 

乗車定員5人のコンパクトカー

軽自動車の上位モデルとなるコンパクトカーは3モデルがラインアップされています。デリカD:2は、スズキのソリオとソリオバンディットがベースとなっているOEMモデルです。タウンボックスと同様にスズキの車両がベースとなっていますが、内外装ともに三菱自動車のオリジナリティで仕上げています。

 

ミラージュは三菱自動車の伝統的なコンパクトカーで、一時期モデルが途切れていましたが2012年から現行モデルが販売されています。

車名

価格

デリカD:2

188万3,200円~

デリカD:2カスタム

214万1,700円~

ミラージュ

149万500円~

※slide →

(2023年2月現在)

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

生産終了した三菱i(アイ)は軽自動車の中でも小さい車

三菱の小さい車の種類とは?販売車種や生産終了車種をご紹介

2006年1月に販売がスタートした三菱自動車のi(アイ)は、新しく開発された直列3気筒のエンジンやリアミッドにエンジンを搭載するプラットホームなど新技術を多く取り入れた軽自動車でした。

 

リアミッドにエンジンを置くことでホイールベースが長く取れ、軽自動車では最大とれ寸歩は2,550mmとなっていました。十分なホイールベースが取れたことで室内長も余裕があり、軽自動車としてはライバル車を上回るところが多かったようです。

 

革新的スモール軽

2006年1月に市販バージョンとして発売されたi(アイ)は、エンジンを固定する部分に後軸の上45度に傾け設置するという今までにない『リアミッドシップ』のプラットホームを搭載しました。

 

そのためタイヤが端のギリギリに配置され、軽自動車としては珍しい2550mmの長いホイールベースを搭載したため車内が広くなったのです。さらに回転率が上がるようにピストンの動きを早くし、バルブの開け閉めを可変させるMIVECのついた直列3気筒ターボを採用しています。

 

丸みを帯びた見た目

i(アイ)の最大の特徴は個性的で近未来的な外観です。正面からの見た目は、丸みを帯びたフォルムで、モーターショーで展示されるコンセプトカーのようにも見えます。i(アイ)は2006年に軽自動車では初となるグッドデザイン賞を獲得するなど、広く認められているデザインです。

 

また、外観だけでなくインテリアも個性的。内装は白基調ですが、シートはやボードに赤をあしらった逆コントラストを生み出しています。ボディカラーも全10色あり、個性を追い求めたい方にぴったりです。

 

個性的なフロントガラス

i(アイ)の良いところは、個性的で広いフロントガラスでしょう。前側にエンジンや他の部品などがないことでデザインの幅が広がり、斬新で可愛らしく未来的なフォルムに仕上がっているのです。

 

ドアを開いたときの入り口も大きく乗り降りがしやすい形状になっています。また、荷室のドアは手の届きやすい高さで開閉しやすくなっているため、背の小さい女性でも扱いやすいでしょう。タイヤサイズも大きく前と後ろのタイヤの距離が長くなっていることで、運転したときのハンドルの操作性や曲がり道のときの車体の動きなどが安定するので走りを楽しむことができます。

 

フルモデルチェンジなしで生産終了

1代で生産が終わってしまった理由は、消費者ニーズとの噛み合いが大きな要因でしょう。昨今の軽自動車のトレンドやニーズから車に高さを求める傾向にあります。i(アイ)は車内が横に広く質感の良い走りができるのですが、高さの部分とそれに見合う価格でなかった点から購入まで至らなかったのです。

 

軽自動車はサイズが決まっています。そのため荷物を入れる空間を広くすることに限界があり、車内スペースを有効活用できるハイトワゴンが人気の中心です。i(アイ)はフロントシートに余裕はあるものの、リアシートはそこまで広くありません。売れなかったというよりも、ニーズに合わなかったと言うほうが正しいでしょう。

 

このような経緯から、残念ながらi(アイ)は2006年から2013年までの期間の1代しか登場しませんでした。

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

三菱i(アイ)のように小さいEV車「i-MiEV(アイミーブ)」もある

三菱の小さい車の種類とは?販売車種や生産終了車種をご紹介

i(アイ)はリアミッドにエンジンを搭載したプラットホームを採用したことから、ホイールベースが長いのが特徴でした。長いホイールベースは電池パックを搭載するのに最適で、アイをベースに電気自動車が開発されました。それが2009年に正式発表されたi-MiEV(アイミーブ)で、日産・リーフより先に個人消費者に対して販売していました。

 

世界初の量産電気自動車

2006年にi(アイ)が市販化されると同じくして開発がスタートしたのが電気自動車のi-MiEV(アイミーブ)でした。2008年になると国内で実証実験が始まり、2009年に量産化が開始されたのです。それまでは法人向けの販売のみでしたが、翌2010年4月からは一般ユーザーも手に入れることが可能となりました。

 

i-MiEVは、日産・リーフの発売より半年以上前から個人向けに販売されていたことになります。当時の販売価格は459万9,000円で、国や地方自治体の補助金を適用すると300万円前後となっていました。

 

軽自動車から普通車になっている

2009年から量産化したi-MiEV(アイミーブ)は、6回の一部改良を行い2021年3月まで生産されていました。2011年の改良はマイナーチェンジに相当するもので、エントリーグレードのMが追加されました。

 

Mグレードのバッテリー容量は、Gの16.0kWhに対して10.5kWhとなっていました。その分価格は抑えられていて260万円でした。このマイナーチェンジでGも380万円と価格改定が行われました。2018年の改良ではバンパー形状が変更され、全長が3,480mmとなりました。この軽量で軽自動車から小型乗用車へと扱いが変わったのです。

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

三菱i(アイ)のように小さい車を4つご紹介!

三菱の小さい車の種類とは?販売車種や生産終了車種をご紹介

i(アイ)は生産が終了されているため中古車でしか手に入らず、流通も少ないため欲しいタイミングで出会えるとは限りません。i(アイ)のようにサイズの小さい車を4つご紹介しますので、購入時の候補の幅を広げてみましょう。

 

スズキ・ワゴンR

三菱の小さい車の種類とは?販売車種や生産終了車種をご紹介

この車は天井の高さがあるトールワゴンで、現在の標準的な軽自動車の先駆けといっても良いでしょう。1993年の発売開始から現在まで継続的な人気を得ている車です。ラゲッジルームは広く使い勝手が良いだけでなく、基本的な安全機能も搭載され事故に合いそうになった場合の予防安全の機能も充実しています。

 

2017年以降のモデルにはマイルドハイブリッドが搭載されているので、燃費面を重視するのであればこの年式以降がおすすめです。

サイズ

全長3,395mm×全幅1,475mm×全高1,650mm

車両重量

730~820kg

エンジン

水冷4サイクル直列3気筒

駆動方式

2WD/4WD

トランスミッション

5MT/CVT

排気量

657cc

最高出力

49PS/6,500rpm

最大トルク

58N・m/5,000rpm

乗車定員

4人

新車価格

121万7,700円~150万9,200円

中古車価格

19万9,000円~135万7,000円

※slide →

(2023年2月時点の情報です)

 (参考: 『ワゴンR(スズキ)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』)

 

ホンダ・ライフ

三菱の小さい車の種類とは?販売車種や生産終了車種をご紹介

ライフは1971年から2014年まで販売されたホンダの代表的な軽自動車です。ライフはフロントベンチシートとインパネシフトを採用しているので運転席から助手席へ簡単に移動ができます。後席も足を組めるほどの余裕とベビーカーを縦横どちらでも積めるスペースも特徴です。

サイズ

全長3,395mm×全幅1,475mm×全高1,610mm~1,655mm

車両重量

810kg

エンジン

水冷直列3気筒横置

駆動方式

FF/4WD

トランスミッション

4AT

排気量

658cc

最高出力

52PS/7,100rpm

最大トルク

60N・m/3,600rpm

乗車定員

4人

中古車価格

16万9,000円~62万9,000円

※slide →

(2023年2月時点の情報です)

 (参考: 『ライフ(ホンダ)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』)

 

ダイハツ・タント

三菱の小さい車の種類とは?販売車種や生産終了車種をご紹介

「しあわせ家族空間」をコンセプトに、初代モデルがファミリー向けに2003年から発売されています。2019年には現在のモデルである4代目が発売されており、前側のドアと後ろのドアとの間に柱を無くしたミラクルオープンドアが新しく搭載されました。乗り降りのしやすいスーパーハイトワゴンとして人気が高いモデルです。

サイズ

全長3,395mm×全幅1,475mm×全高1,755/1,775mm

車両重量

880kg~980kg

エンジン

水冷直列3気筒12バルブDOHC横置き/水冷直列3気筒12バルブDOHCインタークーラーターボ横置き

駆動方式

2WD/4WD

トランスミッション

CVT

排気量

658cc

最高出力

52PS~64PS/6,400rpm~6,900rpm

最大トルク

60N・m~100N・m/3,600rpm

乗車定員

4人

新車価格

135万3,000円~199万1,000円

中古車価格

15万9,000円~199万9,000円

※slide →

(2023年2月時点の情報です)

 (参考: 『タント(ダイハツ)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』)

 

スバル・ステラ

三菱の小さい車の種類とは?販売車種や生産終了車種をご紹介

2014年に発売されている現行モデルのステラは『クールドi-EGR』と『CVTサーモコントローラー』により低燃費を実現していて、2代目に引き続き、ダイハツ・ムーブのOEMモデルとなっています。スバル車らしくドライビングポジションにもこだわっており、ステアリング位置を変更できるチルトステアリングも採用されています。

 

リアシートは分割のロングスライドシートになっているため積載性が高く、アレンジ次第では車内で横になることも可能です。

サイズ

全長3395mm×全幅1475mm×全高1630mm

車両重量

820kg~890kg

エンジン

直列3気筒 DOHC 12バルブ

駆動方式

2WD/4WD

トランスミッション

CVT

排気量

658cc

最高出力

52PS/6800rpm

最大トルク

60N・m/5200rpm

乗車定員

4人

新車価格

120万1,200円~164万4,500円

中古車価格

20万9,000円~135万9,000円

※slide →

(2023年2月時点の情報です)

 

PR三菱の中古車をチェック

※価格は支払総額

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

中古の小さい車を探すならネクステージにおまかせ!

三菱の小さい車の種類とは?販売車種や生産終了車種をご紹介

全国各地に店舗展開しているネクステージは、200箇所を超える拠点を持っています。全店の在庫は3万台を越し、他店舗展開する中古車販売店でも有数の規模となります。

 

台数が多いと探しにくくなりがちですが、ネクステージの在庫車はWebで簡単に検索することができ、お気に入りが見つかったら近隣の店舗まで陸送して確認することもできます。

 

全国の中古車から気になる車種を探せる

Webで検索した中古車の中でお気に入りが見つかっても、その一台が遠方だと遠慮してしまうことがあるでしょう。ネクステージでは近隣の店舗で検索した車を確認できるサービスを行っています。

 

また、在庫車は修復歴ありなどを排除し、品ぞろえとともに品質にもこだわっています。気に入った一台でも修復歴ありだと購入を考えてしまうはずです。ネクステージは商品へのこだわりを持って営業しています。

 

無料有料の保証でカーライフをサポートできる

ネクステージのすべての中古車は無料保証に対応しています。国産モデルなら3か月か走行距離3,000kmまでが保証の対象になります。無料保証は、エンジン機構、トランスミッション、ハイブリッド、足回りと機能パーツはほぼカバーされています。

 

また有償の保証もオプションで用意されています。初年度登録から13年未満で、走行距離が11万km以下の車なら有償保証が受けられます。中古車でも心配することなく乗れるのがネクステージのサービスになります。

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

まとめ

三菱の小さい車の種類とは?販売車種や生産終了車種をご紹介

三菱自動車は2000年代の苦境や日産との提携など厳しい経営状況が続いてきたが、それでもコンパクトカーと軽自動車は多くのラインアップを守っています。かつてはi(アイ)やi-MiEV(アイミーブ)のような魅力的な車を開発、生産していて、それらは今でも人気のモデルとなっています。

 

三菱自動車の小型車を探すならネクステージを訪れてみてください。全国に展開する店舗には常時3万台の在庫を持っているので、気に入った一台が見つかるはずです。

 

 

▼ライタープロフィール

三菱の小さい車の種類とは?販売車種や生産終了車種をご紹介

真鍋裕行

出版社勤務を経て2008年にフリーランスのライター・エディターとして独立し、自動車雑誌、ウェブサイトなどに原稿を寄稿。編集者時代に培ったアフターマーケットの情報から各国のモーターショーで得た最新事情まで幅広くリポート。業務拡張につき2011年に会社を設立。自動車ジャーナリストとしての自動車メディアへの寄稿は続けつつ、メディアコンテンツの製作(雑誌、Web、アプリetc)に取り組んでいる。メディアコンテンツの製作ではオーナーや協力者のコミュニティを作ることを考えるなど、単純な製作で終わらないことを心掛ける。また、近年ではレースチームのディレクターや PRも積極的に携わる。

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

三菱の小さい車の種類とは?販売車種や生産終了車種をご紹介

 

気になる車種をチェック

 

ページトップへ