FF車(フロントエンジン・フロントドライブ)とは?FR車との違いを解説

ネクステージのサイトを検索お気に入りを見る

FF車(フロントエンジン・フロントドライブ)とは?FR車との違いを解説

FF車(フロントエンジン・フロントドライブ)とは?FR車との違いを解説

自動車の駆動方式による違いは、機能性や操作性に大きく影響します。これらの特性は、購入する車を選ぶ際に重要な要素です。中でも、FF車(フロントエンジン・フロントドライブ)は、主流の駆動方式で幅広く普及しています。どのような特性を持ち合わせた駆動方式なのでしょうか。

 

本記事では、FF車についての特徴やFR車との違いを解説します。用途や目的に合わせた車の選択には、駆動方式ごとの特性の違いを把握しておくことが大切です。

 

※目次※

1.FF車(フロントエンジン・フロントドライブ)とは?

2.FR車(フロントエンジン・リアドライブ)との違い

3.FF車とFR車の見分け方

4.その他の駆動方式の車

5.FF車ならではのメリット

6.FF車が持つデメリット

7.中古のFF車へ乗り換えるならネクステージがおすすめ

8.まとめ

 

■POINT

・FF車(フロントエンジン・フロントドライブ)は、車体のフロント部分にエンジンを積み、前輪に動力を伝えて走行する自動車を指す

・駆動方式には他にもFR・4WD・MR・RRなどがあり、エンジンの位置と駆動輪が異なるため性能に差がある

・FF車は多くの車種に採用されている駆動方式で、車内空間を大きく取れるなどのメリットがある

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

FF車(フロントエンジン・フロントドライブ)とは?

FF車(フロントエンジン・フロントドライブ)とは?FR車との違いを解説

自動車は、エンジンからの出力をタイヤへ伝えて走行します。動力源や駆動輪の位置で特性が異なり、駆動方式として複数のタイプに分けることが可能です。

 

特に国内で最も多い駆動方式がFF車(フロントエンジン・フロントドライブ)です。本項目では、FF車の特性や現状について解説します。

 

エンジンを前方に搭載した前輪駆動車

FF車(フロントエンジン・フロントドライブ)は、エンジンと駆動輪がフロント部分に位置している自動車です。他にも前輪駆動車やFWD車と呼称され、国産車に多く用いられています。

 

前輪駆動車は、前のタイヤにパワーを伝達している自動車のことですが、後ろにエンジンを搭載し前輪を駆動するという組み合わせの自動車は現存しません。出回っているほぼ全ての前輪駆動車は、FF車と言えます。

 

現代のメジャーな車の駆動方式

FF車は、車体の造りや生産性の高さから、市場に出回っている自動車の中で多数を締めている駆動方式です。動力を正面のエンジンルーム内に設置するレイアウトため、車内スペースを広く確保できます。

 

エンジンルーム内は、基本的に動力部分を横置きに配置した、縦に短く横に長い設計です。この配置方法はFF車で頻繁に用いられており、必要な部品点数が削減されるので自動車メーカーにとって生産性の高いレイアウトです。

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

FR車(フロントエンジン・リアドライブ)との違い

FF車(フロントエンジン・フロントドライブ)とは?FR車との違いを解説

FF車と対比される駆動方式としてFR車(フロントエンジン・リアドライブ)があります。現在広く受け入れられているFF車の走行安定性が向上するまでは、主流の駆動方式でした。

 

今でも少数ながら、一部のスポーツモデルや高級セダンを中心に採用されています。どのような点からFRを導入しているのでしょうか。ここでは、FR車が持つ特性や魅力について解説します。

 

前方にエンジンを搭載した後輪駆動車

FR車(フロントエンジン・リアドライブ)とは、フロント部分で生み出された動力を後方の車輪に伝達する駆動方式です。前輪にハンドル操作、後輪に動力伝達といったように、前後輪で役割を分担しています。FF車と操作感度が異なる設計です。

 

FR車のレイアウトは、エンジンとトランスミッションが縦に配置されており、後輪に駆動力を伝えるプロペラシャフトを介してデフが連結されています。プロペラシャフトは、車体の中心線に沿って配置されるので、車内スペースの床の一部が出っ張ってしまう点がデメリットです。また、組み立て工数も増えて、生産費用が高くなる傾向にあります。

 

小回りが利きやすい性能

FR車のレイアウトは、ハンドリングに優れています。なぜなら、旋回と加速の役割が前後輪で分かれているためです。前輪から車両の先端までの間隔を短くできるので、フロント側の動きを運転席から感じ取りやすい点が強みのひとつです。また、フロント部分のスペースを大きく取れるため前輪が良く切れることから、小回りが利きやすいと言えます。

 

前輪が操舵の役割を担う分、後輪を加速に使用できます。前後の重量バランスも均等に近く、加速力がFF車よりも路面に伝わりやすい点がFR車のメリットです。

 

雪道に不向きな構造

後輪にエンジンの動力を伝達するFR車は、雪道に不向きです。自動車の中でも重量のあるエンジンがフロント部分に設置されているので後輪側が軽くなります。そのため、雪道などの悪路からの発進時に空転しやすいのです。積雪の多い地域では、スタッドレスタイヤを履くだけでなく、タイヤチェーンの携行が必須と言えます。

 

FR車に限らず雪道をノーマルタイヤで走行した場合、条例により反則金が発生する場合もあるので注意しましょう。

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

FF車とFR車の見分け方

FF車(フロントエンジン・フロントドライブ)とは?FR車との違いを解説

車の内部に詳しくない方は、FF車やFR車を見ただけで判断することは困難です。外観で区別することも可能ですが、特徴的な部分に注目する必要があります。

 

好みの駆動方式を選ぶためにも、構造の異なるFF車とFR車を見分けるコツを把握しましょう。本項目では、FF車とFR車を判別するポイントについて解説します。

 

後部タイヤ周りの構造が異なる

内部レイアウトの違うFF車とFR車では、構成部品が異なります。前方部分にある動力源から後輪にパワーを伝えるFR車の方が、基本的に多くのパーツが必要です。そのため、後輪周辺を比較することで駆動方式を見分られます。

 

前輪駆動のFF車はプロペラシャフトがない上、後方に駆動系統がないため後輪あたりがスッキリしています。反対に後輪駆動のFR車は、後方にデフケースが必要です。後輪の間に配置されており、デフケースから車輪までドライブシャフトが通っていればFR車と判断できます。

 

外観の形状に特徴がある

車両の外観も見分けるための判断材料です。FF車とFR車では設計が異なるので、車体の長さやタイヤの配置に差があります。FF車のエンジンやトランスミッションは横並びですが、FR車は縦並びが基本です。それゆえ、FF車に比べてFR車の方が、タイヤの位置が前方寄りになります。

 

このように車体のフロント部分など外観の形状から判断が可能です。しかし、SUVやミニバンなど一部例外の車種もあります。

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

その他の駆動方式の車

FF車(フロントエンジン・フロントドライブ)とは?FR車との違いを解説

動力源と駆動輪の位置で区分される駆動方式は、FF方式やFR方式だけでなく、特性が異なるレイアウトがいくつかあります。各駆動方式の特性を把握することは、目的に沿った自動車の選択や購入金額の節約につながります。

 

FFやFR以外の駆動方式についても理解を深めておくと良いでしょう。本項目では、FFやFR以外の4WD・MR・RRについて解説します。

 

4WD車(四輪駆動)

4WD車(四輪駆動)は、4箇所のタイヤを駆動輪として使用する駆動方式です。前後輪ともに動力を分配するため、悪路でも発進しやすく高速での安定性にも優れます。

 

FF方式やFR方式よりも駆動力に優れているおり、優秀な駆動方式とも呼ばれるほどです。しかし、構造上どうしても重量が重くなりやすく、燃費性能は良くありません。

 

現在では、2WDと4WDを任意のタイミングで切り替え可能なタイプや、自動で切り替えるタイプも製造されています。課題とされていたハンドリングも、電子制御により改善された車種も増えました。

 

MR車(ミッドエンジン・リアドライブ)

エンジンを車の中心部分に配置し、後輪に動力を伝える車両をMR車(ミッドエンジン・リアドライブ)と呼びます。ランボルギーニやフェラーリなど、スーパーカーに多く採用されている伝達方式です。

 

重いエンジンが車両の中心にあるため、重量配分のバランスが良く、旋回性能や加速性能に優れています。ただし車両の設計上、車内がとても狭く、乗車人数は多くて2人です。コントロールも難しいため、乗用車には導入しにくい駆動方式と言えるでしょう。

 

RR車(リアエンジン・リアドライブ)

動力源と駆動輪ともに後方に配置される珍しい駆動方式がRR車(リアエンジン・リアドライブ)です。ポルシェの911やスバルのサンバーなど、限られた一部の車両に採用されています。

 

重心が後ろ側にあるため、発進時の加速や停止時のブレーキが利きやすく、特徴的な構造から車内スペースも確保可能です。しかし、スピンしやすい点や走行時に車内に響く騒音などの扱いにくい点もあります。スリップしやすい環境では、技術を要する駆動方式です。

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

FF車ならではのメリット

FF車(フロントエンジン・フロントドライブ)とは?FR車との違いを解説

車両の性能を引き出すには、特性を知ることが重要です。用途に合った車種を選ぶ基準にもなります。何ができるのか、どのような点が優れているのか、FF車の魅力を把握しましょう。

 

ここでは、駆動方式の理解を深めるため、FF車ならではのメリットについて解説します。他の駆動方式と比較する際の参考にしてください。

 

広い室内空間を作れる

FF車は、室内空間を広く設計できます。なぜなら、エンジンなどのパーツをフロント部分に集約できるからです。パーツ自体の小型化が進み、ボディサイズの小さい自動車でも後部座席や収納などのスペースを広く取れます。

 

車は、走行性能だけでなく、乗車時の快適性も重要です。日常的に使用する方はもちろん、複数人で出かける方やたくさん買い物をされる方など、車内の広さが快適性に関わります。車内の開放感に優れるFF車はメリットの大きい駆動方式です。

 

コントロールしやすい

後輪を使用するFR車と異なり、FF車は前輪で車体を動かします。したがって、直進走行における安定性が高めです。前輪で車体を前に引っ張りながら進むので、あらゆるシーンで前へ進もうとします。運転経験が少なくてもイメージ通りに操縦しやすく、安定した走行が可能です。

 

後ろから押し出す後輪駆動車の直進走行が安定していない訳ではありません。FR車は雨の日などにスリップするとコントロールが難しく、高度な運転技術が必要です。FR車に比べてFF車は、乗りやすい駆動方式の自動車と言えます。

 

悪路でもタイヤが空回りしにくい

フロント部分に重量のある部品を集約しているFF車は、タイヤのグリップを安定して使用できるため、悪路でも前進可能です。四輪駆動車よりも劣りますが、雪道や濡れた路面においてFR車よりも発進性能が高いと言えます。

 

駆動輪にかかる荷重が軽いFR車は、タイヤの推進力が路面に伝わりにくく、悪路上でタイヤが空回りする可能性が高いのです。

 

2WDの中では、FF車のような駆動輪に荷重のかかる駆動方式が有効ですが、悪路に強くても雪道では注意しましょう。スタッドレスタイヤやチェーンを装着するなどの対策が必要です。

 

燃費が良い傾向にある

FF車は燃費性能に優れています。燃費性能は、エンジンの性能以外に車体の重量も関係しており、軽いほど燃費が良好です。FF車はパーツが前方に集約された組み立て方により、必要部品が少なく車体が軽いため、燃費の面で有利と言えます。

 

ただし、燃費は車体の軽さだけでなく、タイヤの転がり抵抗や空気抵抗なども関わってくることを押さえておきましょう。

 

製造コストが抑えられる

必要な部品数が少なく、パーツも安価で製作できるため、製造にかかるコストが抑えられます。主流の駆動方式であるFF車は、パーツの流用が可能です。製造コスト以外に開発経費が低減できます。

 

一方のFR車は、動力の伝達などで必要となるパーツが多く、その分製造コストがかかります。また、他の車種に流用することも難しいことから製造コストを抑えることが難しいため、販売価格は高めです。ゆえに、製造や開発に費用がかかりにくいFF車は、低価格で提供しやすい自動車と言えます。

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

FF車が持つデメリット

FF車(フロントエンジン・フロントドライブ)とは?FR車との違いを解説

良い面があれば、悪い面も存在します。FF方式は、市販の車両に導入しやすい駆動方式ですが、完璧なわけではありません。改善が必要な課題点もあります。車両を選ぶ際は、マイナス面も考慮して選択することが大切です。

 

本項目では、FF車が持つデメリットについて解説します。車を所有する目的や用途に影響がないか確認しておきましょう。

 

急加速しにくい

自動車の加速は、急に速度を上げるほど、前部分が浮いて後ろ側が沈み込みます。FF車の駆動輪はフロント側にあるので、急加速するほど路面に動力が伝わりにくいのです。そのため、後輪駆動の自動車に比べて、加速した時の立ち上がりが鈍いと言えます。

 

日常の走行に不便を感じることは少ないですが、雨の日の上り坂ではスリップしやすいため歯がゆく感じるかもしれません。しかし、FF車は安定した直進性を持っています。一度加速すれば、気になることはないでしょう。

 

操作性の劣る部分がある

FF車に見られる特有の現象にアンダーステアがあります。これは、カーブを曲がる際に外側に膨らんでしまう現象です。車両前方にパーツを集中して配置していることが原因で、FF車はアンダーステアが発生しやすいと言えます。

 

コントロールと推進力を前輪で行うFF車は、速度を上げるほど曲がりにくくなるため、カーブ前にしっかりと減速することが重要です。

 

トルクステアが起こる

安定した走行が得意なFF車であっても、トルクステアによってハンドルを取られる場合があります。トルクステアとは、駆動輪への力の伝わり方が左右で異なることが原因で、向きが変わる現象です。

 

ドライバーのハンドリングに関係なく、発進時など急激なトルクが発生した場合にトルクステアが起こります。エンジンとトランスミッションを横置きするFF車特有の現象で、ドライブシャフトの長さが不均等になってしまう構造が要因です。ただし、近年販売されているFF車は対策されており、トルクステアが発生する可能性は低いと言えるでしょう。

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

中古のFF車へ乗り換えるならネクステージがおすすめ

FF車(フロントエンジン・フロントドライブ)とは?FR車との違いを解説

FF車は、車内空間が広くて、運転しやすく燃費性能も高い駆動方式です。軽自動車からSUVやミニバンまで、幅広く採用されています。そのため、出回っている中古車両も多く、乗り換えの選択肢が豊富です。

 

中古車をお探しの方は、コンディションの良い車を取りそろえているネクステージにご相談ください。専門知識の豊富なスタッフが、お客様の車選びをサポートいたします。

 

条件検索で全国の中古車から手軽に探せる

全国に200件以上もの店舗を展開しているネクステージでは、3万台を誇る圧倒的な在庫を取り扱っています。幅広い駆動方式の車種を保管しているため、希望に沿った車が見つかるでしょう。

 

Webサイト上から条件を細かく指定し、全国の店舗の車両在庫を効率よく検索できます。特定の車両を探す際に役立ててください。近隣の店舗に気になる車両を取り寄せることも可能です。乗り換えたい車両を見つけた際は、お気軽にご相談ください。

 

修復歴車や水没車は排除を行っている

ネクステージでは、修復歴車や水没車など粗悪な車両を排除しているため、安心して中古車を選べます。また、専門スタッフによる点検や整備で徹底的な品質管理、第三者機関による品質鑑定を行っている点も強みです。

 

購入後の保証サービスで万が一のトラブルにも備えられます。ネクステージで購入いただいた車両は、国産車・輸入車ともに無料保証が付帯します。有料保証であれば、長期間で充実した保証内容でより安心です。購入前から購入後まで徹底してサポートいたします。

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

まとめ

FF車(フロントエンジン・フロントドライブ)とは?FR車との違いを解説

FF車(フロントエンジン・フロントドライブ)は、エンジンを前側に積んだ前輪駆動車で、現代のメジャーな駆動方式です。広い車内空間や安定した走行性能などの魅力があります。幅広い車に採用されているため、中古車の選択肢も豊富です。

 

FF車の中古車をお探しの方は、ネクステージへご相談ください。全国に200件以上もの店舗を展開しており、3万台を誇る圧倒的な在庫を取り扱っています。Webサイト上から条件を絞った在庫検索が可能です。気になる車両を見つけた際は、ぜひお問い合わせください。

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

FF車(フロントエンジン・フロントドライブ)とは?FR車との違いを解説

気になる車種をチェックする

 

ページトップへ