車の窓が曇る原因と有効な対策方法は?予防する手段も解説

ネクステージのサイトを検索お気に入りを見る

車の窓が曇る原因と有効な対策方法は?予防する手段も解説

車の窓が曇る原因と有効な対策方法は?予防する手段も解説

ドライバーなら車の窓ガラスが曇ってしまい、前方や左右の視界が悪くなり困ったことがあると思います。では、なぜ突然車の窓ガラスが曇ってしまうのでしょうか。

 

曇りが起こるときは多くの場合、寒いときや雨が降っているときなどです。室内と外の湿度や温度差があると窓ガラスが曇ってしまいます。本稿では運転の妨げにもなる曇りをどのように防ぐかについて紹介していきます。

 

※目次※

1.車の窓が曇る原因

2.車の窓が曇る時にすぐできる対処法

3.車の窓がよく曇るのはこんな時期!

4.車の窓を曇らないようにするための予防策

5.デフロスターの調子が悪いなら乗り換えも検討しよう

6.まとめ

 

■POINT

・窓ガラスの曇りは結露によるもの

・窓ガラスが曇るときは夏や冬、そして梅雨時期が多い

・窓ガラスの曇りを解消するデフロスターは車検に必要

 

\30秒でカンタン査定依頼!/

今すぐ無料査定を受ける

車の窓が曇る原因

車の窓が曇る原因と有効な対策方法は?予防する手段も解説

窓が曇ってしまう原因としては、室内と外の温度差や湿度によって発生します。空気中の水蒸気がガラスに付着して曇ってしまうのが原因のひとつになります。

 

また、気温差が原因ではなく、ガラス自体が汚れていることで曇って見えることや、ガラスの外側に油膜が付着していても曇って見えることがあります。

 

結露によるもの

一般的に窓ガラスが曇ったというのは、結露が付着したことによるものです。発生しやすいのは、雨が降っているときや夏と冬の寒暖差があるときです。どれも結露が窓ガラスについて曇ってしまうのが原因となります。

 

雨が降っているときは、濡れている洋服や傘などを車内に入れると曇りやすくなります。室内と外気の寒暖差は避けようがないものなので、室内の温度を調整しなければいけません。

 

汚れによるもの

窓ガラスはきれいな状態ならば表面がフラットになっています。このガラスの内側に汚れが付くことも、曇りやすくなる原因です。

 

例えば、手で触った部分に脂分が付いてしまうと凹凸ができます。この汚れた部分に結露が付着して曇ってしまうこともあります。できるだけ窓をきれいな状態を保つことで、曇を抑制することが可能です。

 

油膜によるもの

前述のように脂分も曇りの原因となります。室内側は手でガラスを触ることで油膜ができてしまうことが多いですが、外側も同じく油膜が付着します。車を走らせていると大気中や雨の中に含まれた油分がガラスに付着します。

 

そのまま放置していると油膜となって曇ってしまう原因となります。フロントガラス外側の油膜は雨のときに非常に見えにくくなって危険です。油膜は室内外ともに専用のクリーナーで落としておきましょう。

 

\30秒でカンタン査定依頼!/

今すぐ無料査定を受ける

車の窓が曇る時にすぐできる対処法

車の窓が曇る原因と有効な対策方法は?予防する手段も解説

走行中に車の窓ガラスが曇ってしまったら、焦らずに対処方法を考えて実行しましょう。寒暖差や雨が降っているときだと、結露が付着したことが考えられます。

 

原因がはっきりしない場合はすぐにできる対処法から試し、曇りが改善されるか様子を伺いましょう。視界不良のままの走行は危険なので、すぐに改善されない場合は車を停めて改善方法を探すことが大切です。

 

窓を開けて換気をする

窓ガラスが曇ったときに、原因が寒暖差であれば窓を開けて外気を入れることが解決方法のひとつになります。窓ガラスは一気に開ける必要はなく、換気ができる程度で大丈夫です。

 

天気が悪いときに窓を開けると雨が入ってくるので注意が必要です。雨天時でも換気ができるようにドアバイザーが付いている車もあるので、ドアバイザー付きなら窓ガラスを開けることができます。

 

エアコンを使う

窓ガラスの曇りを除去するのにまず試してもらいたいのが、エアコンを付けることです。ここで注意したいのがモードを外気導入にすることです。室外の空気を取り込むことで、室内の湿気や温度と合わせることができます。

 

内気循環のままだと室内の空気をまわすだけなので曇りがすぐに取れません。また、エアコンもオートではなく風量を強くすると一気に曇りが除去できます。

 

デフロスターやリアデフォッガー機能を使う

車の窓が曇ったときに使用する機能として、「デフロスター」と「リアデフォッガー」があります。デフロスターは、フロントガラスの下にある吹き出し口からエアコンの風を吹きかけます。強い風量で風が出るので一気に曇りを取ることができます。

 

一方のリアデフォッガーは、リアガラスに貼った熱線に電気を通して曇りを取り除きます。センターコンソールにあるスイッチには、分かりやすく「FRONT」「REAR」と書かれています。

 

ワイパーを使う

窓ガラスが曇っていてエアコンを使ったり、窓を開けたりしても解決しないことがあります。寒暖差があるときは窓ガラスの外側が曇っていることもあるので、その際にはワイパーを使ってみましょう。ワイパーで曇りが取れれば、窓ガラスの外側が曇っていたことになります。

 

\30秒でカンタン査定依頼!/

今すぐ無料査定を受ける

車の窓がよく曇るのはこんな時期!

車の窓が曇る原因と有効な対策方法は?予防する手段も解説

窓ガラスが曇ってしまうのは水蒸気と結露が原因と説明してきましたが、季節や状況によって発生するときはある程度の時期が限定されています。

 

寒いときは吐く息が白くなるように、室内が暖かくなれば窓ガラスは曇ります。また暑い日に室内を冷やせば同じように曇るのです。

 

車内と外気の差が生まれやすい夏や冬

車内の窓ガラスが曇る原因として挙げられるのが寒暖差になります。車内と車外の温度が同じくらいなら結露が発生することはないので、曇ることはありません。ただ、夏や冬のように気温が高いときと低いときは温度差が生じます。

 

曇る原因が温度の差と知っていれば、車内が車外に暖かいのか冷たいのか判断つくので、すぐに対策ができるでしょう。

 

湿度が高くなる梅雨時期

雨が降っていたり湿度が高い時期も曇ることが多い季節になります。身体が濡れていたり、傘の雨水を払わずに車内に入ってしまうと、湿度が上がって曇ります。

 

雨が降っているときに湿気を車内に入れることを防ぐことは難しいので、曇ってしまったらエアコンやデフロスターなどで除去するのが対策になります。

 

\30秒でカンタン査定依頼!/

今すぐ無料査定を受ける

車の窓を曇らないようにするための予防策

車の窓が曇る原因と有効な対策方法は?予防する手段も解説

窓ガラスが曇った場合の対策方法は説明してきましたが、曇らないようにするグッズや方法があります。眼鏡にも曇り止めがあるように、窓ガラス用の曇り止めもあります。

 

また、窓ガラスにコーティング剤を塗布することで抑制することもできます。ここではいくつかの方法を挙げてみます。

 

こまめに窓を綺麗にする

曇る原因は温度差や雨などであっても、窓ガラスは汚れているところから曇っていきます。目で見ると窓ガラスはきれいですが、細かいホコリや喫煙する場合はヤニが付着しています。

 

常に窓ガラスを掃除してきれいに保つことは、曇りを防止することにつながります。専用のガラスクリーナーなどを使うことも効果的です。

 

曇り止め用品を使う

窓ガラスが曇らないように、曇り止めを使うのも対策のひとつです。車の窓ガラス用の曇り止めはいくつかのタイプがあり、スプレーを吹き付けるものやウエットティッシュのように吹くものもあります。

 

室内では洗面所の鏡用の曇り止めがありますが、同じ効果なので車専用でなくても構いません。効果はしばらく続きますが、時間とともに効かなくなるので、小まめに曇り止めをすると良いでしょう。

 

除湿剤を使う

梅雨時期や雨が多い季節は、湿気によって曇ることになります。車は止まっていても車内の空気が循環するようになっています。もし密閉されていたら、湿気の高い時期ではカビが生えてしまいます。

 

雨の多い時期に湿気を感じるようであれば、除湿剤を入れることも効果的です。車用の除湿剤は少ないので、室内用の除湿剤で代用できます。

 

コーティングをする

窓ガラスの外側が曇りやすいときは、ガラスに塗布するコーティングなどで対策できます。カー用品店などで曇り止めや撥水の効果を持った商品が売られています。

 

まとめて曇り止めと撥水の効果を持っている商品が多いので、窓ガラスの外側に塗れば曇りづらくなります。ボディコーティングを施す専門店でも曇り止めを施工してもらうことができるので、プロに任せることもひとつの手段です。

 

\30秒でカンタン査定依頼!/

今すぐ無料査定を受ける

デフロスターの調子が悪いなら乗り換えも検討しよう

車の窓が曇る原因と有効な対策方法は?予防する手段も解説

走行中に窓ガラスが曇ってしまうと事故を引き起こす危険性があります。そのため、車検の検査項目にデフロスターの効きがあります。

 

エアコンがなくても車検には通りますが、デフロスターが機能しないといけません。修理するためには風を吹き出すファンを直さないといけないので、コストが掛かってしまいます。

 

デフロスターの不調は車検にも影響する

デフロスターはフロントガラスの曇りを取る効果があると説明しましたが、寒いときに窓ガラスが凍結することがあります。デフロスターは温風を掛けることによって氷を溶かす効果も持ち合わせています。

 

そのため、デフロスターが故障していると車検の保安基準を満たすことができません。このようにフロントガラスにエアコンの風が当たらない場合は修理が必要になります。

 

乗り換える車はネクステージで探そう

車のデフロスターだけが壊れることは少なく、症状としてはエアコン自体が壊れたことによって風が出なくなるはずです。エアコンは多くの部品から構成されているので修理するにはまとまったお金が必要になります。

 

もし修理の見積もりが高かった場合は、ネクステージの買取査定を試してください。故障した車でもしっかりと価値を判断し、査定しています。

 

\30秒でカンタン査定依頼!/

今すぐ無料査定を受ける

まとめ

車の窓が曇る原因と有効な対策方法は?予防する手段も解説

車の窓ガラスが曇ってしまう原因は理解していただけたでしょうか。車を運転していて窓ガラスが曇ると事故につながりかねないので注意しましょう。基本的にはエアコンを入れたり、窓を開けるなど換気すれば曇りは改善されます。

 

曇りは窓ガラスの汚れた箇所にできることが多いので、常にきれいな状態を保つのも重要です。また、スプレーや曇り止めを使って根本的に曇りづらくする対処もできるので検討してみていください。

 

この記事の執筆者

車の窓が曇る原因と有効な対策方法は?予防する手段も解説

真鍋裕行
出版社勤務を経て2008年にフリーランスのライター・エディターとして独立し、自動車雑誌、ウェブサイトなどに原稿を寄稿。編集者時代に培ったアフターマーケットの情報から各国のモーターショーで得た最新事情まで幅広くリポート。業務拡張につき2011年に会社を設立。自動車ジャーナリストとしての自動車メディアへの寄稿は続けつつ、メディアコンテンツの製作(雑誌、Web、アプリetc)に取り組んでいる。メディアコンテンツの製作ではオーナーや協力者のコミュニティを作ることを考えるなど、単純な製作で終わらないことを心掛ける。また、近年ではレースチームのディレクターや PRも積極的に携わる。

 

\30秒でカンタン査定依頼!/

今すぐ無料査定を受ける

車の窓が曇る原因と有効な対策方法は?予防する手段も解説

無料の査定を申し込む

 

ページトップへ