車検における納税証明書の必要性|再発行の方法も紹介

ネクステージのサイトを検索お気に入りを見る

車検における納税証明書の必要性|再発行の方法も紹介

車検における納税証明書の必要性|再発行の方法も紹介

納税証明書は、自動車税を納付した証明として受け取れる書類ですが、どのようなときに必要になるのか詳しく知りたい方もいるのではないでしょうか。そこでこの記事では、車検時に納税証明書の提出が必須となるケースや、紛失していても車検が受けられるケースをご紹介します。

 

車検における納税証明書の必要性を詳しく把握できる内容です。また、紛失してしまった際の再発行の方法もご説明するので、チェックしてみてください。

 

※目次※

1.納税証明書の基礎知識

2.納税証明書を紛失したら車検は受けられない?

3.納税証明書の再発行の方法

4.車検以外でも納税証明書の再発行が必要なときがある

5.納税証明書で気になる疑問を解決

6.ネクステージは納税証明書の再発行から車検までトータルサポート

7.まとめ

 

■POINT

 

・納税証明書が必要となる場面は車検を受けるとき、車の所有権を変更するとき、車を売却するときの3つ

・普通自動車の場合は納税証明書を失くしても車検を受けられることがあるが、軽自動車であれば提出は必須

・適切に申請を行えば、納税証明書は再発行が可能。普通自動車と軽自動車の場合では、申請する場所が異なるので注意!

 

 

ネクステージの安心格安車検のご案内・無料見積り予約 >

 

納税証明書の基礎知識

車検における納税証明書の必要性|再発行の方法も紹介

名前だけは知っていても、納税証明書がどのような書類であるのか詳しく知らない方もいるかもしれません。車検を依頼するときの他にも、車の所有権を変更するときや車を売却するときに納税証明書が必要です。ここでは、納税証明書はいつ発行される書類なのかに加え、納税証明書が必要となるパターンについて解説します。

 

納税証明書とは

毎年4月1日時点で、自動車検査証に記載されている車の所有者は自動車税を納税する義務があります。

 

自動車税は、所有している車の排気量によって金額が変わることをご存知の方も多いかもしれません。普通自動車であれば、排気量により2万5,000円~11万1,000円程度の金額となります。

 

この自動車税を納付したことを証明できる書類が、納付証明書です。納税後に別途送付されるのではなく、納付した際に控えとして受け取る紙が証明書となります。

 

納税証明書が必要な場面

納税証明書が必要となる場面は大きく分けて3つあります。それは車検に申し込むとき、車の所有権を変更するとき、車を売却するときです。

 

しかし、車検を依頼する際の提出が不必要なケースもあります。また車の所有権を変更するには、ローンを完済した車であることを証明しなければなりません。名義をローン会社や購入した販売店から自分へ変更するときに提出します。

 

車を所有しているのであれば、自動車税の納付は義務です。車を売却するときも、自動車税を支払っていることを証明しなければ、車は引き取ってもらえません。

 

ネクステージの安心格安車検のご案内・無料見積り予約 >

 

納税証明書を紛失したら車検は受けられない?

車検における納税証明書の必要性|再発行の方法も紹介

「納税証明書を紛失していると、車検は受けられない」と思っている方もいるのではないでしょうか。ここでは、納税証明書の提出が求められる車検について解説します。普通自動車を所有している場合と、軽自動車を所有している場合の両方をチェックしておきましょう。

 

軽自動車の場合は車検が受けられない

軽自動車を所有している場合、納税証明書が無ければ車検を申し込むことは不可能です。最も新しい納税証明書を、軽自動車の車検のときには提出する必要があります。2年前に支払ったものしかなく、最新のものを紛失してしまった際は有効とならないため、再発行しなければなりません。

 

もし手元に納税証明書がない場合は、速やかに再発行の手続きをしましょう。再発行の手続き方法は後述するので、ぜひ参考にしてください。

 

未納分があっても車検は受けられない

もし自動車税を納めていない分がある場合、納税証明書に領収印は押されません。未納分を全て支払ってから正式な書類が発行されます。

 

有効な納税証明書がない状態では軽自動車だけではなく、普通自動車も車検を受けられません。車検を受けられないと、所有している車に乗り続けることも困難になってしまいます。自動車税の納付を済ませてから、車検を受けるようにスケジュールを調整しましょう。

 

普通自動車の場合は紛失しても車検が受けられることがある

普通自動車であれば、IT技術の発達により自動車税の納付管理が電子化されています。普通自動車は車検時の納税証明書の提出が必須な時代は終わり、現在は提出しなくてよいパターンがほとんどになりました。書類が手元に無くても納税しているかどうか調査することが可能になったためです。

 

残念ながら軽自動車はまだ納付管理が電子化されていないため、納税証明書がないと納付していることを証明できません。

 

ネクステージの安心格安車検のご案内・無料見積り予約 >

 

納税証明書の再発行の方法

車検における納税証明書の必要性|再発行の方法も紹介

軽自動車は車検時に納税証明書の提出が必須であることはわかっても、「納税証明書をどこへ保管したか忘れてしまった」という方もいるのではないでしょうか。申請の手続きを正しく行えば、納税証明書は再発行することが可能です。ここでは、再発行の申請先や必要書類、再発行にかかる時間や手数料について解説します。

 

再発行の申請先

納税証明書を再発行する場合、普通自動車であれば「自動車税管理事務所」または「各都道府県の税事務所」で再発行ができます。

 

軽自動車であれば、住民票のある市役所または町役場・村役場で手続きができます。市役所や役場の中の納税課が窓口であることが一般的ですが、場所によっては違うこともあるため確認しておくと安心です。

 

再発行に必要な書類

再発行の申請をしたいときに、必要なものは普通自動車・軽自動車ともに自動車検査証と納税した際に受け取った領収書です。窓口で再発行の申請をする場合は、必要事項への記入と押印が必要となります。領収書がない場合は、納税状況の確認を窓口で依頼しましょう。窓口で再発行の申請をする場合は、必要事項の記入が必要です。

 

納税証明書の再発行には、自動発行機・窓口での申請・郵送での申請といくつか方法があります。すべての都道府県がさまざまな方法に対応しているとは限らないため、住民票のある地域で行える方法を選びましょう。

 

再発行にかかる時間と手数料

一般的に、再発行は当日中に完了します。ほとんどの場合、手数料もかかりません。一部手数料が必要となる地域もあるため、事前に調べておくとよいでしょう。

 

自動車税管理事務所や税事務所、市役所や町役場・村役場は手続きが行える時間が限られています。基本的に平日のみの対応で、土日祝日や年末年始は再発行の申請はできません。そのため再発行に出向くときは、あらかじめ手続きできる日や時間帯を確認しておくとスムーズです。

 

ネクステージの安心格安車検のご案内・無料見積り予約 >

 

車検以外でも納税証明書の再発行が必要なときがある

車検における納税証明書の必要性|再発行の方法も紹介

納税証明書の再発行は、車検を受ける際に納税証明書を失くしていた場合に必要ですが、ほかにも納税証明書の再発行が必要となるケースがあります。それは、中古車の購入と同時に書類を受け取れなかったときや住所が変わったときです。以下で詳しく解説するので、当てはまる方はチェックしてみてください。

 

中古車を購入した場合

中古車を購入したときに、納税証明書を再発行することが必要なケースがあります。購入した車の前の所有者が自動車税を納めていれば、中古車の購入と同時に書類を受け取ることが可能です。

 

もし販売店から書類を受け取れなかったのであれば、再発行しなければなりません。再発行する際に、自動車検査証に記載された情報が必要になります。名義変更が完了していないのであれば、先に名義変更を済ませてから再発行しましょう。

 

住所が変わった場合

住所が変わった場合は、自動車検査証に記載される住所の変更もなるべく早めに済ませておきます。納税通知書は、記載された住所宛てに送付されるためです。新しい住所へ変更が完了してから、納税通知書が届きます。

 

納税通知書が送られてくるのは年1回だけなので、つい忘れてしまうこともあるかもしれません。しかし「知らないうちに、自動車税を滞納してしまっていた」ということにもつながりかねないので、注意しましょう。

 

ネクステージの安心格安車検のご案内・無料見積り予約 >

 

納税証明書で気になる疑問を解決

車検における納税証明書の必要性|再発行の方法も紹介

納税証明書を紛失してしまったとき以外にも再発行が必要となるパターンがあることなどを詳しく知ることができた分、さらに疑問がうまれた方もいるかもしれません。ここでは、納税証明書にまつわる疑問について解説します。自動車税を滞納するとどうなるのかについても、確認しておきましょう。

 

納税証明書はいつ発行される?

自動車税を完納したタイミングで、納税証明書を受け取れます。納税通知書は毎年5月上旬に送付されてくるのが一般的です。

 

自動車税は銀行や郵便局の他に、最近はコンビニエンスストアでも支払うことが可能になりました。支払いが期日までに完了すると、納税証明書となる控えの紙に領収印が押されます。特にコンビニエンスストアで納付を済ませるときは、控えの紙が渡されたか、領収印は押してあるかをきちんと確認しましょう。

 

納税証明書が発行されないことがある?

適用されている地域のみではありますが、Pay-easyというサービスを使ってパソコンやスマートフォンで納付できることをご存知の方もいるかもしれません。手続きは各端末で納税通知書に記載された番号を入力すれば、手軽に行えます。

 

Pay-easyを利用して納付を行った場合、納税証明書が別途郵送されることはありません。紙として手元に残らない分、紛失の心配もなくなります。もし書類が必要になったときには、発行の申請をすることが可能です。

 

手軽に行うことができる点は便利といえますが、納税証明書の提出が必要なシーンでは再発行をしなければならないことを覚えておきましょう。

 

自動車税を滞納するとどうなる?

自動車税を滞納すると、車検を受けられません。また、延滞金も支払う必要があります。延滞するほど支払わなければならない額は増えるため、通知書が届いたらすぐに支払うことを意識できると安心です。

 

督促状を無視し続けていると、住宅や土地などの資産が差し押さえられてしまうこともあります。どうしても納税できない場合は、県税事務所や市役所に相談しましょう。

 

ネクステージの安心格安車検のご案内・無料見積り予約 >

 

ネクステージは納税証明書の再発行から車検までトータルサポート

もし納税証明書の再発行について分からないことがある場合は、車のプロへ相談しましょう。ネクステージには、納税証明書の再発行方法や車検に関して困ったことがあれば、相談できるスタッフが在籍しています。

 

ネクステージの車検は、地域最安クラスの価格設定です。事前に立会い見積もりの実施があり、追加作業があっても確認なしに進めることはありません。他にも代車の貸し出しが無料になるなど、お得なポイントがあります。ネクステージであれば、車検に必要な書類についての説明や実際の車検までトータルサポートが可能です。

 

まとめ

車検における納税証明書の必要性|再発行の方法も紹介

納税証明書が必要となるのは車検を受けるときだけではありません。車の所有権を変更するときや、車を売却するときも必要です。納税証明書を紛失してしまっても再発行が可能なので、申請方法を確認してから手続きしましょう。

 

納税証明書の再発行の方法がわからない方や車検について不安なことがある方は、ネクステージへご相談ください。スタッフが丁寧に説明し、お客様の疑問を解決します。車検は最短1時間で終了するので、忙しい方でもまずは気軽にお問い合わせください。

 

ネクステージの安心格安車検のご案内・無料見積り予約 >

 

車検における納税証明書の必要性|再発行の方法も紹介

簡単ネット予約はこちら!
ページトップへ