自動車に付いているマークの意味とは?マークを付ける方へおすすめの車を解説!

ネクステージのサイトを検索お気に入りを見る

自動車に付いているマークの意味とは?マークを付ける方へおすすめの車を解説!

自動車に付いているマークの意味とは?マークを付ける方へおすすめの車を解説!

自動車に高齢運転者標識や聴覚障害者標識など、さまざまなマークを付けるケースがあります。しかし、これらのマークをあまり見たことがなく、どのような意味かよく分からないという方もいるのではないでしょうか。

 

そこで、今回は自動車に付いているマークの意味を解説します。運転者にとってやさしい、さまざまな安全装備の付いたおすすめの車も併せて確認しましょう。

 

※目次※

1.自動車に付いているマークの意味とは?

2.マークを付けないと罰則はある?

3.マークを付ける必要がある方へおすすめの車を紹介!

4.中古車なら最新の安全装備が付いた車を安く買える!

5.まとめ

 

■POINT

 

・自動車に付けるマークは「初心運転者標識」、「高齢運転者標識」、「聴覚障害者標識」、「身体障害者標識」の4種類

・初心運転者標識と聴覚障害者標識は非表示だと罰則があり、周囲のドライバーも幅寄せなどを行うと道路交通法違反に問われる

・マークを付ける必要がある人には安全装備が高い車がおすすめ。中古車なら最新の安全装備が整った車を安く買える!

 

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

自動車に付いているマークの意味とは?

自動車に付いているマークの意味とは?マークを付ける方へおすすめの車を解説!

自動車に付けるマークは2色のものや4色のもの、植物や昆虫をモチーフにしたものなどいくつかの種類があり、街中を走行する車にそのようなマークが付いているのを見たことがある方もいるのではないでしょうか。それぞれには運転者の特性を示す意味合いがあり、中には表示が義務付けられているものもあります。

 

ここでは日本で使われている自動車のマークについて解説します。正しく意味を知れば配慮ある運転を心がけることができるでしょう。

 

初心運転者標識

黄色と緑色で構成されているマークで、正式名称は「初心運転者標識」です。より親しみのある呼び名では「初心者マーク」や「若葉マーク」と呼ばれることもあります。

 

普通自動車免許を取得してから1年が経過するまでは、車体に表示するよう義務付けられているものです。もし初心者ドライバーに該当するにもかかわらず義務を果たさない場合は、4,000円の罰金と違反点数1点が課されます。自動車に乗り始めたばかりで加点されないように、忘れず表示しましょう。

 

高齢運転者標識

2011年2月から使用され始めた比較的新しい標識で、「高齢運転者マーク」とも呼ばれています。かつては通称「もみじマーク」と呼ばれ、2色のデザインでした。現在では一新されて4色のデザインです。

 

「70歳以上の高齢者」かつ「運転に支障をきたすおそれがある身体機能の低下が見られる人」に対して表示が努力義務となっています。初心者マークと違って表示の義務はないため、該当するドライバーが表示しなかったからといって罰則はありません。

 

聴覚障害者標識

蝶のようなデザインが特徴的な、聴覚に障がいがあるドライバー向けのマークです。補聴器を使用しても10mの距離で90db相当の警音器の音が聞こえない方は、後ろの安全を確かめるワイドミラーと、このマークを表示する義務があります。ただし、小型特殊自動車や二輪車は義務ではありません。

 

周囲のドライバーは、聴覚障害者標識を表示している車に幅寄せや割込みを行ってはならないという規定があります。違反すると処罰の対象となるので注意しましょう。

 

身体障害者標識

身体が不自由で、条件付きの運転免許を交付されている人が使用するマークです。表示は強制ではなく努力義務なので、該当するドライバーが表示しなくても罰則はありません。「クローバーマーク」や「四つ葉マーク」などと呼ばれることもあります。

 

障害者が車に乗っていることを知らせる「車椅子マーク」と混同されがちですが、身体障害者標識とは異なるものです。聴覚障害者標識と同様に、このマークがある車に幅寄せや割込みを行うと5万円の罰金や違反点数1点などの罰則規定があります。

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

マークを付けないと罰則はある?

自動車に付いているマークの意味とは?マークを付ける方へおすすめの車を解説!

対象となっているドライバーがマークを付けないと罰則が適用される場合があります。初心運転者標識と聴覚障碍者標識は罰則が設定されていますが、その他の2種類の表示は努力義務です。

 

ドライバー自身がマークの対象となるかどうかだけでなく、マークがある車を見かけたら注意すべき部分があります。罰則などについて以下に詳しくまとめました。

 

初心運転者標識と聴覚障害者標識は罰則あり

初心者運転標識の表示が義務付けられているのは、普通自動車免許を取得してから1年間です。表示の義務に違反すると、罰金4,000円と違反点数1点が課せられます。ただし、免許が停止されている期間は通算されないので、該当する場合は注意しましょう。

 

聴覚障害者標識も無表示は罰則の対象となります。罰則は初心者運転標識と同様、4,000円の罰金と違反点数1点です。初心者運転標識はホームセンターや100均などでも購入できます。聴覚障害者標識がショップで見つからない場合、運転免許試験場の売店で手に入れる方法が確実です。

 

他の運転者が気を付けるべきこと

運転者の特性を示すマークを付けている車の周囲を走る普通自動車や準中型自動車のドライバーが幅寄せや割込みを行った場合、道路交通法違反で罰則が適用されます。ただし、安全上やむを得ない場合は例外です。

 

罰金は小型特殊が5,000円、普通車や二輪車が6,000円、中型車や準中型車を含む大型車が7,000円課せられます。違反点数は一律で1点です。走行中にマークを付けている車を発見したときは、細心の注意を払って安全運転に努めましょう。

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

マークを付ける必要がある方へおすすめの車を紹介!

自動車に付いているマークの意味とは?マークを付ける方へおすすめの車を解説!

最近の車市場では、最新技術を用いた安全装備が続々と登場しています。車両にマークを付ける必要がある方は、安全性の高い装備の整った車を選ぶのがおすすめです。

 

いざというときに自動ブレーキがかかったり、警告を発して危険を知らせてくれたりするので、安心して乗車できます。ここでは、マークを付ける必要がある方におすすめの車を見ていきましょう。

 

安全性能が高い車がおすすめ

運転に自信がない方は、小回りが利いて運転しやすい車や安全装備が充実している車を選ぶのがおすすめです。代表的な機能としては、自動ブレーキやハイビームの自動切替、ハンドル操作のサポートなどがあります。

 

経済産業省が「セーフティ・サポートカー」に認定している車を選ぶのもよいでしょう。運転の負担を軽減することが期待できます。筋肉に負担がかかりにくい設計かどうかにも注目して、低床フロアの乗り降りしやすい車もおすすめです。

 

日産・ルークス

自動車に付いているマークの意味とは?マークを付ける方へおすすめの車を解説!

衝突被害軽減ブレーキやペダル踏み間違い時加速抑制装置などを搭載し、政府によって「サポカーSワイド」に認定されている車です。「SOSコール」機能を使えば緊急時に速やかにオペレーターへ接続でき万が一のときの対応の助力になるだけでなく、エアバッグが展開したときは自動的に通報されます。

 

高齢者や子どもでも安心して乗り降りできるように、乗降用グリップは大きめに設計されているのも特徴です。雨の日やアウトドアにも存分に活躍してくれるでしょう。全部で7個のエアバッグを装備しており、特にドライバーの脚部を守る「SRSニーエアバッグ」は姿勢を保って身体保護の効果を高めます。

(参考: 『ルークス(日産)の中古車一覧』)

 

三菱・ミラージュ

自動車に付いているマークの意味とは?マークを付ける方へおすすめの車を解説!

LEDヘッドライトを採用し、夜間の視認性を向上したモデルです。「運転手から見やすい」と「歩行者から見えやすい」を両立しており、日中の被視認性を高めるLEDデイタイムランニングランプを搭載しています。

 

より安全性を高めるために採用された3点式ELR付きシートベルトは、強い衝撃を検知すると乗っている人をシートベルトで瞬時に抑えて保護する安全装置です。負荷がかかりすぎると自動的にリミッターが作動し、胸部を圧迫しすぎない工夫もされています。

(参考: 『ミラージュ(三菱)の中古車一覧』)

 

トヨタ・パッソ

自動車に付いているマークの意味とは?マークを付ける方へおすすめの車を解説!

衝突を回避する機能が充実したモデルです。前方に車両や歩行者を検知すると、ドライバーに注意喚起します。衝突のリスクが高まった際には、減速のために自動的に緊急ブレーキが作動する仕組みです。

 

また、ペダルを誤って踏むことによる誤発進を防ぐため、急発進を認識すると自動的にエンジンの出力を弱めます。メーター内の表示やブザー音でドライバーに注意を促すので安心です。車両に搭載されている4つのカメラで車を真上から見たときのような映像も確認できるので、周囲を簡単に把握できます。

(参考: 『パッソ(トヨタ)の中古車一覧』)

 

ホンダ・N-BOX

自動車に付いているマークの意味とは?マークを付ける方へおすすめの車を解説!

「Honda SENSING」という最先端の安全運転システムを搭載した車です。位置や速度の測定に強い高性能なレーダーや単眼カメラで高精度な検知を可能にしており、安全で快適な運転をサポートしてくれます。

 

夜間の歩行者や横断中の自転車も検知でき、いざというときに衝突軽減ブレーキが作動するので安心です。2019年度の自動車アセスメントにおける予防安全性能評価では「ASV+++」の最高ランクを獲得しています。これは、軽自動車では初めてのことです。

(参考: 『N-BOX(ホンダ)の中古車一覧』)

 

ダイハツ・ロッキー

自動車に付いているマークの意味とは?マークを付ける方へおすすめの車を解説!

「スマートアシスト」という先進技術で運転をサポートし、事故のリスクを下げ、運転の負荷を軽減します。一定以上の速度で走行中に車線から外れそうになったときにはみ出さないように知らせたり、ハンドル操作を教えてくれたりする機能も便利です。

 

死角に接近する車両を検地するとドアミラーインジケーターが点灯するため、安全確認がしやすくなります。音声やモニターのガイドに従って速度調整を行い、簡単に駐車できるなど、サポート体制も万全です。

(参考: 『ロッキー(ダイハツ)の中古車一覧』)

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

 

日産・デイズ

自動車に付いているマークの意味とは?マークを付ける方へおすすめの車を解説!

国土交通省と独立行政法人自動車事故対策機構の衝突安全性能評価で「ファイブスター賞」を受賞している車です。高速道路を走行する際にハンドルやアクセル、ブレーキの操作をサポートする機能は、軽自動車で初めて搭載されました。

 

緊急時には「SOSコール」を押すことでオペレーターに接続が可能です。事故が起きたときには、エアバッグが展開することで自動的に通報され、警察などの機関に連携してくれます。

(参考: 『デイズ(日産)の中古車一覧』)

 

スバル・インプレッサ

自動車に付いているマークの意味とは?マークを付ける方へおすすめの車を解説!

スポーティなデザインでありながら安全性能にもこだわったモデルです。死角を極力減らすためにピラー形状を最適化したり、ドアミラーの位置を工夫したりしているため、全方位の視認性が良く、安心して走行できます。

 

ディスプレイやダイヤル、スイッチの配置にも気を配り、ハンドルは握りやすさを重視した形状です。事故につながりやすくなる疲労を軽減するためにシートの構造も見直し、運転に快適な座り心地を追求しています。

(参考: 『インプレッサ(スバル)の中古車一覧』)

 

トヨタ・カローラスポーツ

自動車に付いているマークの意味とは?マークを付ける方へおすすめの車を解説!

歩行者や自転車を検知して衝突を未然に防ぐ「プリクラッシュセーフティ」機能や、踏み間違えたときでも衝突の勢いを弱めるためにブレーキが自動で作動する「パーキングサポートブレーキ」など、回避性能の高い車です。

 

高性能なソナーでくまなく周囲を監視し、障害物があればいち早くブザーで知らせます。「レーントレーシングアシスト」で白線からはみ出さないようにドライバーを支援する機能も便利です。わだちなどのアスファルトの形状や縁石などにも対応できます。

(参考: 『カローラスポーツ(トヨタ)の中古車一覧』)

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

中古車なら最新の安全装備が付いた車を安く買える!

安全性の高い装備が付いた最新型の車は、新車で購入するとオプションなども含めて非常に高額になるケースが少なくありません。予算をあまりかけられない場合は、中古車の購入を検討するのがおすすめです。

 

中古車なら、コストを抑えて安全装備が充実している車を手に入れられます。車によっては前のオーナーが購入したオプションがあらかじめ備わっている場合もあるので、欲しかった機能を搭載している車が安い価格で見つかるかもしれません。

まとめ

自動車に付いているマークの意味とは?マークを付ける方へおすすめの車を解説!

自動車に付けるべき各種マークは、対象となるドライバーだけでなく、他の運転者もその意味や注意点を知っておく必要があります。体力が落ちてきて運転に自信のない高齢者や、張力や体にハンデを抱えている方は、最新の安全装備が整った車のサポートを得て安心して運転するのもひとつの負担軽減方法です。

 

中古車を購入するなら、信頼と実績ある業者から購入するようにしましょう。ネクステージは大手業者国家資格を持った整備士が丁寧にメンテナンスをしています。購入をご検討の際は、車の品質に自信があるネクステージにご相談ください。

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

 

自動車に付いているマークの意味とは?マークを付ける方へおすすめの車を解説!

気になる車種をチェック

 

ページトップへ