車検はいつからいつまで受けられるの?支障の少ない車検やベストなタイミング

ネクステージのサイトを検索お気に入りを見る

車検はいつからいつまで受けられるの?支障の少ない車検やベストなタイミング

車検はいつからいつまで受けられるの?支障の少ない車検やベストなタイミング

車を所有している際に、避けて通れないのが車検です。新車は初度登録時から3年後、以降は2年ごとに車検を受ける必要があります。「車検について未だによく分からない」「いつからいつまで受けられるの?」と疑問に思っている方も多いでしょう。

 

今回の記事では、車検を受けられる期間が知りたい方に向けて、車検の期間や受ける際のポイントを解説します。車検の満期日を確認する方法など、役立つ知識もあわせて紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

 

※目次

1.車検はいつからいつまで受けられるの?

2.車検の予約を取るならいつからいつまでがベストなの?

3.車検の満期日を確認する方法

4.車検期間はいつからいつまで?車種ごとの期間の目安

5.車検の有効期限が切れてしまうとどうなるの?

6.車検はいつからいつまで車を預けなければならないの?

7.車検を受けるなら地域最安値が目指せるネクステージへ!

8.まとめ

 

■POINT

 

・車検はいつから受け始めても問題ない。ちょうどよく車検を受けたい場合は1ヶ月前に予約をするのがベスト!

・車検の満了日を確認するためには「車検証」「車検標章(車検ステッカー)」「自賠責保険証」を見てみよう!

・車検を考えている方は中古車販売のネクステージまで。地域最安値を目指したリーズナブルな価格で質の高い点検整備が受けられる!

 

 

ネクステージの安心格安車検のご案内・無料見積り予約 >

車検はいつからいつまで受けられるの?

車検はいつからいつまで受けられるの?支障の少ない車検やベストなタイミング

それでは、まずは車検をいつから受け始められるのかを見ていきましょう。「前回の車検から2年後」ということはなんとなく理解しているという人が多いかと思います。正確にはいつまでが期限なのか、受けるタイミングによってお得になることはあるのかなど、詳細を事前に把握しておきましょう。

 

実は車検はいつからでも受けられる!

車検を受けていない期間が2年以上になる車は公道を走らせることは法律違反ですが、反対に2年経過する前、例えば半年前や1年前に車検をうけたばかりの車を車検に出すことはできるのでしょうか。

 

実は、車検を早めに受けることに関しては、特に制限はありません。つまり、前回の車検から2年以内に次の車検を受けるのであれば、いつ受けても特に問題がないのです。「検査を入念にしすぎるとダメ」ということはありえませんからね。

ただし、実際の満期日から何か月も前倒して車検を受けようとする場合は、次の車検満期日の期日はそこから2年、となるので注意が必要です。継続車検は実施するのに適したタイミングが決められているのです。

 

1ヶ月前からがお得

車検を前倒して受けたとしても、車検を1回受ける分の費用は特に変わりません。1回分の車検費用を支払えば2年間車を走らせることができるのに、1年前倒して車検を受ければ、残り1年分の車検費用を損しているとも考えられます。つまり、金銭的な面で考えれば、期限が切れるぎりぎりに車検を受けることが一番お得という風にもいえます。

 

また、有効期限の1ヶ月前から期限日の間に車検を受けた車は、元々の期日をそのままにしておくことができる、という決まりがあります。つまり、例えば新車で購入し、初回の車検満期日が4月2日のクルマで、3月15日に車検を実施した車であれば、次回の車検満期日は2年後の「4月1日」となります。車検満期日から前の1か月以内に車検を受ければ、いずれの日に受けたとしても車検の満了日を4月1日のままにしておけるということです。

 

45日前から継続検査扱いになる方法もある

上記で解説した内容に則ると、有効期限の1ヶ月以上前に車検を受けた場合は少なからず車検費用で損をしてしまうということになります。しかし1つだけ、車検をもう少し前倒して受けても損をしない方法があります。

 

それは、「指定整備工場」で車検を受けておくということです。1ヶ月前の15日前(45日前)以降であれば、指定整備工場で車検を事前に受けておき、期限の1ヶ月前から期限日までに書類を提出することで、実質継続検査の扱いということにできるのです。この方法が可能なのは、車検を通してから書類を提出するまでの間が15日以内と定められているためで、この期間をめいっぱい使うと、15日前倒して車検を受けることもできるのです。

 

ネクステージの安心格安車検のご案内・無料見積り予約 >

車検の予約を取るならいつからいつまでがベストなの?

車検はいつからいつまで受けられるの?支障の少ない車検やベストなタイミング

さて、車検はいつから受ければ良いのか、ということをご理解いただけたかと思います。次に、車検の予約はいつから取るべきなのかを解説していきます。車検の満了日ぎりぎりになって、初めて動き出すのでは遅いでしょう。車検業者にも繁忙期がありますので、早めに予約について確認しておきましょう。

 

車検を受ける1ヶ月前には予約しよう

車検を予約するベストタイミングは、ずばり車検を受ける1ヶ月前です。それ以上前だと予約を受け付けていないという業者もありますし、1ヶ月以上前だとまだ予定が見えづらいですよね。

 

平日に会社勤めをしている人は土日に車検を受けることになるかと思いますので、1ヶ月以内の土日の候補をいくつか出した状態で問い合わせをしてみましょう。

 

なお、予約自体を1ヶ月前に実施したいので、見積もりを取ったり業者の比較をしたりしたい場合は、もっと早めに動き出す必要があります。費用について相談したい人やなるべく安い業者を選びたいという人は、1ヶ月以上前から問い合わせを始めておきましょう。

 

車検が混む時期は早めの予約を心がけよう

先ほど解説した継続検査扱いの考え方から、ほとんどの人は車を購入したのと同じ時期に車検を行います。1年間を通してみると、車は決算期である2、3月に一番安くなりやすい傾向にありますので、この時期に購入する人が多くなっています。つまり、車検も2、3月が一番混むということなのです。

 

他の時期であれば、ほとんどの場合1ヶ月前に問い合わせれば問題なく予約することができると思いますが、2、3月に車検を受ける予定がある人はもう少し前から動き出しておくことをおすすめします。

 

ネクステージの安心格安車検のご案内・無料見積り予約 >

車検の満期日を確認する方法

車検はいつからいつまで受けられるの?支障の少ない車検やベストなタイミング

さて、車検を受けるべき時期と予約時期についてご理解いただいた所で、早速皆さんの車の車検の満了日を確認してみましょう。車検の期限を間違ってしまい期日を過ぎてしまうと、後々大変なことになってしまいますので、正確に把握しておくことが大切です。

 

車検証を確認する

車検証とは、国の保安基準を守っている車であることを証明するもので、その車の情報が細かく記載されている書類です。車にとっての身分証明書のようなもので、運転手が運転免許証を持たずに車を運転してはいけないのと同様に、車検証を車内に携行せずに車を走らせることはできません。街頭検査が行われている際に、この書類を見せたことがあるという人もいるかもしれませんね。

 

車検の満了日については、この車検証を見れば記載されています。車の中に必ず入れているはずですので、車があればいつでも確認することができます。

 

車検標章(車検ステッカー)を確認する

車のフロントガラスに、四角い小さなステッカーが貼ってあることをご存知でしょうか。普通自動車であれば水色、軽自動車であればオレンジ色に統一されています。このステッカーのことを、「車検標章」といいます。

 

車検標章には大きく数字が記されていますが、表面には車検が満了を迎える年と月が記されています。また、車内から確認できる裏面には「車検の有効期間が満了する日」が示されています。

 

車検証は、普段常に見える場所に保管するものではないため、車検の期限をうっかり忘れてしまう人もいます。そこで、この車検標章をフロントガラスに貼っておくことで、車検切れ状態での走行を防止しているのです。先ほどの車検証と同じく車検標章も、携行せずに車を走らせることを禁止されています。

 

自賠責保険証を確認する

車検証や車検標章の他にも、携行が義務付けられており、皆さんの車の中にも必ず入っているはずの書類があります。それは、「自賠責保険証」です。自賠責保険とは、車が必ず加入しなければいけない保険であり、車が事故を起こした際の被害者を救済するために存在しているものです。

 

自賠責保険証がないと車検証も交付されないため、車検を通すのに提出必須な書類であり、この自賠責保険証にも車検についての情報が記載されています。つまり自賠責保険証を確認することで車検の期限を知ることもできるのです。

※販売店によっては、自賠責保険の有効期限を実際の車検満了日よりも余裕をもって設定するケースがあるため、あくまで参考としてとらえることが必要です。

 

ネクステージの安心格安車検のご案内・無料見積り予約 >

車検期間はいつからいつまで?車種ごとの期間の目安

車検はいつからいつまで受けられるの?支障の少ない車検やベストなタイミング

普段利用しているのは自分の車のみ、という人のなかには車検期間はどの車も一律と思っている人がいるかもしれません。しかし実は、車検を受けなければならない期間は、自家用乗用自動車やバス・タクシー、レンタカーといった車種ごとに少しずつ異なります。ここでは、車種ごとの車検期間の目安について紹介していきます。

 

車検期間は車種ごとに異なる

皆さんが主に乗っている車は「自家用乗用自動車」か「軽乗用自動車」が多いのではないでしょうか。この2種類は、これまでお話してきた通り初回は登録してから3年後、2回目以降は2年おきに車検を受けなければなりません。

 

ちなみに、バス・タクシーの車検は1年ごとと頻繁です。また、バイクも250ccを超えるものは車検が必要になります。趣味や通勤用に250ccを超えるバイクを購入したいと考えている人は車検が必要なことも意識しておきましょう。

 

車種別の車検期間の一覧

・自家用自動車の車種別の車検期間

 

初回

2回目以降

普通・小型乗用自動車

3年

2年

軽乗用自動車

3年

2年

小型自動車二輪(250cc超え)

3年

2年

キャンピングカー(乗用)・教習者など8ナンバーの車

2年

2年

定員11名以上のマイクロバスなど

1年

1年

定員11名以下の園児送迎車両

1年

1年

※slide →

 

・運送事業用・レンタカー

バス・タクシー

1年

1年

普通・小型レンタカー

2年

1年

軽自動車レンタカー

2年

2年

※slide →

このように見比べてみると、車種によって車検期間はさまざまなことが分かります。

 

ネクステージの安心格安車検のご案内・無料見積り予約 >

車検の有効期限が切れてしまうとどうなるの?

車検はいつからいつまで受けられるの?支障の少ない車検やベストなタイミング

気が付いたら車検が切れていた、車検に出すつもりはあるものの忙しくて少し遅れそうという人もいるのではないでしょうか。車に異常がないようであれば少しくらいならと思ってしまうかもしれませんが、車検の有効期限が切れた車に乗ることはできません。車検が切れてしまった時の対処法とともにチェックしておきましょう。

 

車検は後ろ倒しにはできない

これまでのお話でも触れてきたように、車検は前倒しで受けることは自由ですが、後ろ倒しをすることは絶対にできません。

 

もしも車検の期限までに受けそびれてしまった車を公道で走らせると、「道路運送車両法」違反となり、罰則を受けなければなりません。免許停止や懲役、もしくは罰金などその罪はかなり重いものになります。

 

車のフロントガラスには「車両標章」がついていますので、「車検切れの状態で運転しています」と街中にアピールしているようなものです。車検は、必ず期限内に受けるように気を付けましょう。

 

車検が切れてしまった時の対処法

万が一、車検の有効期限が切れてしまったら、仮ナンバーを取得したりレッカーなどで車を移動させたりして車検を受ける場所まで車を運びます。ただし、レッカーは費用が高額になってしまうため、費用を抑えたい場合は仮ナンバーを取得しましょう。

 

仮ナンバーを取得できるのは居住地の市区町村役場です。運転免許証や車検証、自賠責保険証を持参して、総合窓口に仮ナンバー希望の旨を伝えて手続きについて指示を仰ぎます。なお、手数料は地域のよって異なるため、事前に確認しておくと安心です。

 

ネクステージの安心格安車検のご案内・無料見積り予約 >

車検はいつからいつまで車を預けなければならないの?

車検はいつからいつまで受けられるの?支障の少ない車検やベストなタイミング

車検を前倒しで受けることは可能ですが、車検を受ける場所にはいつから車を預けなければならないのでしょうか。基本的には車検の期限内であれば、前日に車を預けることも可能です。また、早めに車を預けたからといって、すぐに車検が完了するとは限りません。車検を受ける場所によっては、数日必要なところもあるからです。

 

場所ごとの車検にかかる日数の目安

車検を受けられる場所によって日数はどのくらい変わるのでしょうか。例えば、ユーザー車検や車検専門店の場合は約30分~3時間程度です。ガソリンスタンドなら約3時間~3日、ディーラーは約2~3日、整備工場なら約2~4日程度が目安となります。

 

時間がかかるほど丁寧に対応しているようなイメージを持つかもしれませんが、必ずしもそうとは限りません。また、必要な書類が足りなかったり、交換部品のストックがなかったりすると、目安の日数以上に時間が必要になります。

 

整備中の車検切れに注意しよう

場所ごとの車検にかかる日数の目安を紹介しましたが、状況によっては整備に時間がかかる場合もあります。整備中に車検が切れてしまわないよう、なるべくゆとりを持って整備に持っていきましょう。

 

特にユーザー車検の場合は、自分で部品の交換や修理の手配をした後、再度車検を受ける必要があります。整備中に車検が切れてしまうと、行動を走行できなくなるため、業者に車を運ぶのが難しくなるでしょう。どんなに忙しくても、1ヶ月前を目処に車検を受けるのが大切です。

 

ネクステージの安心格安車検のご案内・無料見積り予約 >

車検を受けるなら地域最安値が目指せるネクステージへ!

車検はいつからいつまで受けられるの?支障の少ない車検やベストなタイミング

ネクステージでは、専任スタッフによる点検整備を実施しています。地域最安値を目指しており、様々な割引が用意されているため、リーズナブルな価格で点検・整備が可能です。

 

ネクステージの車検は、即日点検も多く、最短1時間で終了することもあります。お客様から車を預かることになっても、無料代車サービスを実施しておりますので、生活への支障を最小限に抑えられます。

 

地域最安値を目指した様々な割引がある

中古車販売のネクステージでは、専任スタッフによる点検整備を行っており、地域最安値を目指して様々な割引を用意しています。例えば割引をすべて適用した場合、車検基本料金から、最大1万2,000円の割引が可能です。

 

地域最安値に挑戦するネクステージでは、「他店の見積もり額からさらに10%OFF」の取り組みも実施しています。リーズナブルかつクオリティの高い整備が受けられますので、車検を考えている方は、ぜひネクステージをご検討ください。

 

生活への支障の少ない車検が受けられる

中古車販売のネクステージでは、最短1時間で車検が受けられます。店舗によっては、車検に出した当日に、自分の車に乗って帰ることができます。またネクステージでは、無料代車サービスを実施しています。お客様から車を預かることになっても、生活への支障を最小限に抑えられます。

 

一部の店舗では、有料で引き取りサービスも行っており、車検の有効期限が切れた人でも安心して受けられます。見積もりだけの対応も可能なので、ぜひお気軽にご相談ください。

 

ネクステージの安心格安車検のご案内・無料見積り予約 >

まとめ

車検はいつからいつまで受けられるの?支障の少ない車検やベストなタイミング

この記事では、車検はいつから受けられるのか、いつから予約を取れるのかということを解説してきました。ご自身の車検有効期限を確認していただき、車検に向けていつから動き出すべきなのかをお分かりいただけたでしょうか。

 

カーライフを楽しむうえで、車の安全は不可欠です。余裕をもって車検に向けて動き出し、素敵なカーライフを送ってくださいね。

 

ネクステージの安心格安車検のご案内・無料見積り予約 >

 

■車検のことで迷ったら、まずはご相談ください!ネクステージの「安心格安車検」

車検はいつからいつまで受けられるの?支障の少ない車検やベストなタイミング

車検はいつからいつまで受けられるの?支障の少ない車検やベストなタイミング

簡単ネット予約はこちら!

 

ページトップへ