複数の車を同時に査定するメリットは?買取の手順や事前準備を徹底解説

ネクステージのサイトを検索お気に入りを見る

複数の車を同時に査定するメリットは?買取の手順や事前準備を徹底解説

複数の車を同時に査定するメリットは?買取の手順や事前準備を徹底解説

車の査定は、複数同時に依頼できます。車の売却を検討している方にとっては時短にもつながるため有効な手段のひとつといえるでしょう。

 

ただし、車の同時査定にはメリットだけでなくデメリットもあります。査定前に準備しておくべきことや、気を付けたいポイントなどを知りたい方もいるのではないでしょうか。

 

この記事では、車の同時査定のメリットやデメリットだけでなく、依頼前に準備しておくべきことや依頼時のポイントについて解説します。

 

※目次※

1.車の同時査定はメリットが多い

2.車の同時査定を依頼する方法と手順

3.車の同時査定を依頼するときのポイント

4.車の同時査定前に準備しておきたいこと

5.車の同時査定で注意したいデメリット

6.車の同時査定をおすすめできない人

7.車の同時査定をしなくても高く売るには

8.車の同時査定が不安なら高額査定が狙えるネクステージへ

9.まとめ

 

■POINT

・車の査定額は業者ごとに異なるだけでなく業者間での競い合いも行われるため高額査定が期待できる

・車の同時査定はスケジュール調整や価格交渉もあるため3社から4社がベスト

・買取相場や査定業者だけでなく車が高く売れるタイミングについてもチェックしておこう

 

\30秒でカンタン査定依頼!/

今すぐ無料査定を受ける

車の同時査定はメリットが多い

複数の車を同時に査定するメリットは?買取の手順や事前準備を徹底解説

買取を行う際の方法のひとつとして、複数社への同時査定を利用できます。同時査定は多くのメリットがあり、誰でも利用できるものですが「どのような点がメリットなのか」「手間がかかるのではないか」という疑問もあるでしょう。この項目で同時査定の基本内容を紹介します。

 

査定額は業者により異なる

車の査定額は一律で決められているものではありません。前提となる買取(下取り)の基準はあっても、最終判断は業者に委ねられます。

 

主に、車の管理環境や販路の幅広さが業者ごとの査定額に影響しますが、自社で販売も行っている業者は管理コストを抑えることが可能です。また、販路が広いと車種に限らずお得な販売ルートを選択できます。このような業者は、比較的高額査定が期待できるでしょう。

 

一方で、特定の車種に限定して営業している業者はその車種は高額査定の可能性がありますが、それ以外の車種は安い傾向にあります。

 

同時査定はこのような複数社の査定を比較できるため、その中から最もお得な買取先を選択可能です。価格面で大きなメリットといえるでしょう。

 

業者間で競い合うので高額査定が期待できる

同時査定は単に複数社の査定を自身が確認するだけではありません。同時に複数社の査定スタッフが集まり、リアルタイムに査定を行います。業者は他社の査定を確認することが可能です。この時に、業者間の競りが生まれ高額査定が期待できます。

 

例えば、査定する車をA社が100万円と提示したとしましょう。するとB社は自社に売ってほしいため102万円と提示します。さらにはC社、D社といった競争原理により、価格が上がっていくという仕組みです。業者にとって価値ある車ほど効果は大きいでしょう。

 

手間と時間が省ける

同時査定は複数社に依頼するため、手間がかかるイメージを持つかもしれません。確かに複数社に対する同時査定依頼は、スケジュールや場所の調整が求められるため、手間も時間もかかるでしょう。

 

ただし、買取先を最短で選択できるため、以降の作業は1社に対して買取手続きを行うだけで済みます。同日の同時間に出張査定してもらえる点も時短につながるポイントのひとつです。

 

一方で、1店舗ずつ査定を依頼していくと、納得のいく買取に到達するまで何度もやり取りを繰り返すことになるでしょう。同時査定は質問や説明内容を複数社で共有できるため、むしろ手間は少なく済みます。

 

査定場所が選べる

車の同時査定では、査定場所を任意で指定できる出張査定を依頼できます。出張査定は、売却予定の車を査定士が実際に確認・査定する仕組みです。

 

設定したスケジュールや場所に合わせて査定が行われるため、自宅など希望の場所を指定できます。

 

ただし、場合によってはスケジュールが合わず一部業者側から別日を求められるケースもあるでしょう。その際は依頼を取り下げても問題ありません。

 

\30秒でカンタン査定依頼!/

今すぐ無料査定を受ける

車の同時査定を依頼する方法と手順

複数の車を同時に査定するメリットは?買取の手順や事前準備を徹底解説

メリットを理解しても、同時査定の具体的な流れをご存じでない方も多いのではないでしょうか。この項目で申し込みから契約までの流れを段階ごとに説明します。「初めて買取を行う」「複数社への依頼したことがない」という方も、ぜひ参考にしてください。

 

1.複数の業者に査定の申し込みをする

まずは、同時査定に参加する業者を集めるため申し込みを行います。主な選択肢としては「Webの一括査定を利用する方法」と「1社ずつ個別に依頼する方法」の2種類です。

 

一括査定では、実施している中古車サイトで車・個人の情報をいくつか入力することで、提携している中古車業者にまとめて査定を依頼できます。一括査定は便利ですが、数十社の業者が提携していることが一般的です。そのため、情報発信後に多数の電話が押し寄せてくる可能性があり、何度もかかってくる電話の対応などに手間がかかるでしょう。そのため、個別の車査定依頼を使って複数社に車査定を申し込むことをおすすめします。

 

2.査定日時を決める

次に、該当の複数社に対し、同日同時刻に同じ場所での出張査定を依頼しましょう。立会いも必要なため、自身のスケジュールを確保しておくことをおすすめします。

 

査定にかかる時間の目安は、30分程度です。ただし、車の状態確認や価格交渉次第では30分以上かかることもあります。交渉も検討したい方は、スケジュールには余裕を持っておくとよいでしょう。

 

出張査定は自身が店舗に車を持っていくのではなく、業者側が査定に来てくれます。基本的には自宅で行いますが、任意の場所を指定することも可能です。この時に、同時査定を実施することを全ての業者に伝えておきましょう。

 

3.納得できる業者と契約する

複数社の競り合った金額から、合意できる業者と契約します。基本的には最も高額を提示した業者となるでしょう。

 

どの業者からも満足のいく価格が提示されない場合もあります。必要があれば、アピールポイントを基に価格交渉することも可能です。この場合は序盤で競り勝つ意識の低い業者を選択肢から省き、2社ほどの価格競争に注視しつつ進めていきましょう。

 

\30秒でカンタン査定依頼!/

今すぐ無料査定を受ける

車の同時査定を依頼する時のポイント

複数の車を同時に査定するメリットは?買取の手順や事前準備を徹底解説

同時査定は「多くの業者を呼んで最も高額なところを選択する」という、単純な作業ではありません。価格が上がるか否かはセンシティブな問題であるため、慎重に進めていくことも重要です。正しく同時査定を行うための重要な点をこの項目で見ていきましょう。

 

査定の同時依頼は3~4社がベスト

同時査定は、業者が多いほど有利に思うかもしれません。しかし、多すぎると日程を合わせる作業や価格交渉に手が回らなくなります。また、中古車業界では市場全体の相場が存在するため、極端に高い査定額を提示されることは基本的にはありません。

 

しかし、複数社で査定状況を共有することは、競争原理を働かせる面でも効果的です。競争原理とは資本主義の原理のひとつであり、有効性が確立されています。以上から、対応しやすい3~4社での同時査定がおすすめです。

 

他社の提示金額を伝える際はタイミングが重要

業者同士が同日程で集まることが難しい場合、競争原理を働かせるために事前に提示された他社の査定額を伝えることは問題ありません。

 

しかし、対応中の業者の査定額を聞く前に他社の額を伝えることは避けたほうが無難です。例えば、対応中のA社が100万円の査定を考えていたとしましょう。そして事前に査定したB社が90万円だった場合、その額を伝えてしまうとA社は92万円と提示する可能性があります。

 

実際に提示されるはずだった金額より低くなってしまうため、まず査定額を聞いてから伝えましょう。

 

同時依頼であることは事前に伝えておく

業者側が個別の査定と認識していると、現場で他社のスタッフがいることに業者側が困惑してしまいます。トラブルにつながる可能性があるため、出張査定依頼の段階で同時査定であることを正直に伝えましょう。

 

他社にも頼んでいることに罪悪感があるかもしれませんが、複数社への査定依頼は一般的なやり方です。大抵の業者は、特に不快に思うことはありません。中には同時査定を断る業者も存在しますが、業者側にとっても事前に自薦する準備ができるため、早めに伝えましょう。

 

同時査定の方法は複数ある

同時査定の形式には、入札形式や一発形式、オークション形式など、複数種類があります。入札形式は依頼者のみに査定額が提示されるため、別の業者に金額が伝わることはありません。秘匿性がある点は入札形式の特徴といえるでしょう。

 

一方で、一発形式は査定額が別の業者にも公開されます。オークション形式も査定額が公開される形式です。

 

オークション形式は、各業者を競わせることで最も最高額に近い査定額を得られます。ただし、車の売却が断りづらくなる点に注意しましょう。

 

上位2位の業者をさらに競合させても◎

オークション形式なら、各業者はライバルに負けないように最大限の金額を提示してくれるでしょう。一例として、複数回金額の提示を求めるケースもあります。一度目は全社の金額を確認し、その後上位2社に絞って査定額の再検討を依頼するケースです。

 

最大査定額は、査定員が定めているわけではなく各社の判断で決まります。査定員が提示するのは、あくまで暫定的な金額です。査定員が上司に掛け合うことで金額アップを見込めるケースがあります。ただし、確実に査定額を高められるわけではない点には注意しましょう。

 

\30秒でカンタン査定依頼!/

今すぐ無料査定を受ける

車の同時査定前に準備しておきたいこと

複数の車を同時に査定するメリットは?買取の手順や事前準備を徹底解説

同時査定は、環境を用意すれば、業者間の競り合いにより査定額は決定していきます。しかし、査定額は車自体の価値が重要な要素です。理想の査定額を実現するためには、自身で準備できることもいくつか存在します。この項目で詳細を見ていきましょう。

 

買取相場のチェック

査定に出す車の買取相場を把握していなければ、車の価値にふさわしい査定額であるか判断できません。例えば、相場が110万円の車も最高査定額の100万円で売ってしまう場合もあるでしょう。この場合、同時査定を行っても損をしてしまいます。

 

相場を基に希望額の設定や交渉もできるため、同時査定前には買取相場を確認しておきましょう。

 

純正品やメンテナンスノートを用意する

純正品やメンテナンスノートは、査定の評価を高める傾向にあります。メンテナンスノートとは、メーカー保証書や点検整備記録のことです。

 

点検整備記録は、定期的に行う法定点検などの点検を証明します。いつ点検が行われたか、走行距離は何kmか、消耗品の交換は行われたかなど、車の整備履歴を把握できる点が特徴です。

 

ブレーキパッドやエンジンオイルのような消耗品の交換も記録するため、カルテのような役割を担っています。

 

査定においてメンテナンスノートは必要な情報です。メンテナンスを行っている点をアピールしましょう。

 

査定してもらう業者を事前にチェックする

査定員は業者の規定に則って査定額を提示します。規定は各業者ごとに異なるため、高価格な査定額を提示してくれる業者と出会えるようあらかじめ各業者についてチェックしておきましょう。キャンペーンの有無も合わせて確認しておくと安心です。

 

また、業者次第では査定額を低めに設定してくるだけでなく、査定員の交渉がしつこいケースもあります。不要なトラブルを避けるためにも、事前調査はおすすめです。

 

高く売却しやすい時期をチェックする

車の買取金額は一定ではなく、日々変動します。中古車市場は1~3月や7~9月に活発化するため、売却時期を見定めることも大切です。

 

特に3月は決算を迎える業者も多く、売上を伸ばすために車を高く買取ろうとするケースも少なくないでしょう。

 

フルモデルチェンジが行われる前だったり、車検前に合わせたりなど、高く売却しやすい時期は状況によって異なるケースもあるため、車が高く売れるタイミングを知っておくことが大切です。

 

\30秒でカンタン査定依頼!/

今すぐ無料査定を受ける

車の同時査定で注意したいデメリット

複数の車を同時に査定するメリットは?買取の手順や事前準備を徹底解説

先述の通り、同時査定には多くのメリットが存在します。しかし、デメリットも理解しておくことが重要です。環境や車の状態によっては、同時査定しないほうがいい場合もあるでしょう。以下の内容を参考に、ぜひ適切な査定方法を選択してください。

 

買取業者数の幅が地域で変わる

同時査定には、複数の買取業者に許可を得ることが必要です。地方と都心部では業者の数が異なります。同時査定を断る業者がいることも考えると、成立させるための数を地方では確保できないかもしれません。

 

個別で一店舗ずつ依頼していくには過度な労力がかかります。Webの一括査定サイトをいくつか利用し、業者側から連絡を待ってみるのもよいでしょう。

 

電話対応に追われる

一方で、一括査定サイトは申し込み後に多くの業者から電話がかかってきます。一社ずつ詳細にやり取りすることは非常に手間がかかるでしょう。

 

このような場合は、事前に伝えるべき要件や、予想できる質問への回答をまとめておくことをおすすめします。業者側からの一般的な質問は「査定・買取の時期」「買取の希望価格」などです。これらの回答を用意しておくことで、ルーティーン的に電話対応を進められます。

 

中には選択から外した業者からしつこく連絡がくる場合もあるでしょう。この時は、問い合わせフォームや電話でキャンセルの意思を伝えることで、ある程度解決します。

 

業者間で談合が行われることもある

同時査定は業者間の競争によって、価格を上げることが目的です。しかし、業者同士が結託し査定額を調整することが稀に起こります。

 

例えば、A社、B社、C社の3社で同時査定を行うとしましょう。この時に3社間であらかじめ買い取る人をA社に決めておきます。そして「A社は10万円」「B社は9万円」「C社は9万5,000円」といったように、A社が最も高くなるレベルで全員が低額査定を提示するのです。

 

すると売却側は低額の中でも最高額の業者を選択するため、A社は相場よりも低額で買い取ることに成功します。

 

B社とC社にメリットがないように思えますが、次の同時査定ではB社、その次はC社といったように繰り返すことで利益を分配することが可能です。これを「談合」と呼びます。

 

談合が行われることは稀ですが、業者同士は過去の同時査定で顔見知りであることも多いため、ないとはいい切れません。談合があると売却側だけが損をする結果になるため、注意しましょう。

 

同時査定が不向きな車もある

同時査定は、業者側が欲しいと思うような車で効果を発揮します。一方で、事故車や極端に年式が古い車などは、同時査定であっても十分な査定額は付きません。場合によっては査定自体が不可能な車もあるでしょう。

 

このような場合は同時査定を行う労力自体が無駄になってしまうため、同時査定の利用はおすすめできません。車の状態を把握した上で廃車買取業者など、適切な買取先を選択しましょう。

 

車売却を断りづらくなる

車の同時査定では、査定員がわざわざ出張して来てくれます。業者側の費やした労力に対して遠慮してしまい、車の売却が断りづらくなってしまうケースもあるでしょう。複数の業者から強引な営業を受けて押し流されてしまう方もいます。

 

査定金額に妥協できず売却を断るのは、交渉上やむを得ません。断りづらい空気に流されないためにも、どの程度の金額なら売却するかあらかじめ検討しておくとよいでしょう。

 

\30秒でカンタン査定依頼!/

今すぐ無料査定を受ける

車の同時査定をおすすめできない人

複数の車を同時に査定するメリットは?買取の手順や事前準備を徹底解説

車の同時査定は、高額査定が望めたり時短につながったりなど利点の多い売却方法です。ただし、同時査定は全ての人におすすめできる方法ではありません。

 

ここでは、どのような人が同時査定におすすめできない人なのか、3種の事例を挙げて解説します。

 

多数の電話対応に追われたくない人

同時査定を依頼すると、各業者に電話番号など連絡先情報が伝わります。中にはアポイントを取るために、何度もしつこく連絡してくる業者もいるかもしれません。また、希望時間外に連絡をしてくる業者も存在します。

 

電話がたくさんかかってくることに抵抗を感じる人にとっては、強いストレスを感じる要因となるためおすすめできません。

 

強気の営業をされても断れない人

業者次第では、当日即決を迫るような強気な営業をしてくる人もいます。粘り強く交渉してくるメンタルの強さは、買取業者側からすれば良いポイントとして評価されるかもしれません。

 

しかし、交渉に慣れていない人が強気な営業に根負けしやすいのも事実です。3~4社まで絞って依頼したとしても、強気な営業をされない保証はありません。強気な営業を断りにくい人は同時査定を控えたほうがよいでしょう。

 

複数の業者と連絡調整をするのが面倒な人

車の同時査定では、各業者に対して査定のスケジュールや査定場所の調整を行うために電話やメールでやり取りをします。複数業者がいる以上、同様の内容を数回に渡ってやり取りする手間が発生する点が同時査定のデメリットです。

 

一方で、査定を依頼する人の中には価格よりも時間を優先して一回で査定を済ませたい人もいます。同時査定は複数の業者との連絡が必須であるため、手間が増えて面倒に感じてしまう人にはおすすめできない方法といえるでしょう。

車の同時査定をしなくても高く売るには

一例として挙げられるのが、社外パーツの調整です。純正パーツを外して社外パーツを付けている場合、査定前に純正パーツへ戻すことで査定時の評価が高まる可能性があります。

 

純正パーツを取り外して保管している場合は、付け替えを検討しましょう。保管していない場合は無理に購入してもかえって費用が発生してしまうため、付け替える必要はありません。

 

また、査定員は新車の状態からどの程度違いがあるのかを確認します。ステッカーが付いている場合も、はがして新車の状態に近づけることで評価が高まる可能性があるため、はがすことをおすすめします。

 

\30秒でカンタン査定依頼!/

今すぐ無料査定を受ける

車の同時査定が不安なら高額査定が狙えるネクステージへ

複数の車を同時に査定するメリットは?買取の手順や事前準備を徹底解説

高価買取が可能な店舗を利用すれば同時査定を利用する必要はありません。デメリットも踏まえたうえで、同時査定に抵抗がある方はネクステージをご利用ください。

 

ネクステージは実績豊富な中古車販売店です。長年にわたってお客様に愛されている理由があります。この項目でネクステージの魅力を紹介しますので、ぜひ買取先選びの参考にしてください。

 

中間マージンなしの高額買取をお約束!

ネクステージは全国に展開した店舗で、自社販売も行っております。引き取った車を自社内で適切に利用するため、中間マージンがかかりません。「販売力にも自信を持って営業していること」「削減したコストを査定額に反映できること」により、他社よりも高価買取を実現可能です。

 

2021年1月時点に実施した車買取店10社によるアンケート調査において「スタッフ満足度1位」「リピートしたい買取店1位」「査定価格満足度1位」を受賞しました。豊富な実績から多くのお客様から評価をいただいております。

 

車の価値を適正評価

ネクステージでは、豊富な知識を持つスタッフが愛車本来の価値を価格に反映します。車種、グレード、パーツの希少性なども査定するため、ご納得いただける価格を提示できるでしょう。

 

また、ネクステージは幅広い販路を持つため、解体後に残るパーツ単体にも価値を見出しています。そのため、走行不可能な故障車であってもパーツに対して一定の査定額を提示することが可能です。廃車費用を支払って処分するしかないと諦めていた故障車も、ぜひお気軽にご依頼ください。

 

無料査定の申し込みも簡単

直接ひとつの店舗に査定を申し込むことに抵抗がある方もいるでしょう。そのような時は、ネクステージのWebサイトから無料査定をご利用ください。

 

「メーカー」「車種」「年式」といった車の情報を入力していただければ、即時に概算査定結果をご提示いたします。実見査定の申し込みは概算査定額を確認した後で構いません。ぜひお気軽にご利用ください。

 

\30秒でカンタン査定依頼!/

今すぐ無料査定を受ける

まとめ

複数の車を同時に査定するメリットは?買取の手順や事前準備を徹底解説

複数の車の同時査定には、高額査定が期待できたり手間や時間が省けたり、場所が自由に選べたりと、メリットが多数あります。

 

高額買取を望む際は、買取相場や車の状態、各業者の特徴など、あらかじめ確認すべき点は調べておきましょう。

 

ただし、地域次第で業者の選択肢が狭まる可能性もあるため、同時査定が必ずしもおすすめできるわけではありません。

 

ネクステージでは、Webから無料査定も行っています。スタッフも価格や手続きなどさまざまな疑問に対応していますので、何か気になることがあればぜひお気軽にお問い合わせください。

 

\30秒でカンタン査定依頼!/

今すぐ無料査定を受ける

複数の車を同時に査定するメリットは?買取の手順や事前準備を徹底解説

無料の査定を申し込む

 

ページトップへ